2022年 1月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

寒いが続いていますが、子ども達は寒さに負けずに毎日元気にcocoro糸満教室に来てくれます。

本日は、大縄跳びを行いました!!

久しぶりの大繩跳びにみんな大喜びです(^^♪

午前は、個人の記録に挑戦をして、一人で連続で何回跳べるのか?をチャレンジしてもらいました。

本日の個人の最高記録は460回です。最高記録を出した女の子はとても嬉しそうでした。

午後からは、個人ではなく全体で何回跳べるのかをチャレンジしました。

1人が1回跳んで抜けて、次の人が入って大繩を止めずに何回連続で跳べるのか?をチャレンジしました。

最初は、連続で10回も跳ぶことが出来ず、チクチク言葉が飛び交いましが、それを打ち消す言葉も出てきて、どんどんチームワークも良くなり、最後には157回連続で跳ぶことが出来ました!!

そして、次は高跳びをしました。

最初は、低い高さを設定しどんどん高くして行きました。

上手にクリアする子もいれば、高くなるにつれて縄に引っかかる子もいましたが、アドバイスをしたり、フォローをして楽しんで高跳びをしていましたよ(*^-^*)

最後は、頑張ったご褒美に風船バレーをして盛り上がりました!(^^)!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoroお店屋さん

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、cocoroお店屋さんを行いました。

cocoroにスーパーや薬局、おもちゃ屋さんがオープン!!

計算機を使って高い金額の計算練習を楽しく参加できるように、子ども達に店員さんになってもらいました。

みんな張り切って店員さんになってくれ、

「安いよ~安いよ~」「いらっしゃいませ~」と元気いっぱいの声で呼び込みもしてくれました(*^-^*)

お客さんが沢山の商品を購入してくれお喜びの店員さん!!でしたが・・・

計算機で間違えずに沢山の商品の金額を計算しなくてはいけず、何度も途中で間違えてしまい計算をやり直しになってしまう事もありましたが残念がりながらも諦めず最後まで計算を行いお客さんに「〇〇円になります。」としっかり伝えることが出来ました。

そして、お客さんからお金を受け取り計算機で差額の計算を行い間違えずにしっかりおつりを返すことが出来ました(*^-^*)

イベントが終了しても、子供たち同士で店員さんとお客さん役になり楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 脱出ゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、脱出ゲームを行いました。

3チームに分かれて、鬼滅の刃のキャラクター「禰豆子」「煉獄」「胡蝶しのぶ」の三人を助け出すため難しいクイズに挑みました。

チームのメンバー同士、知恵を出し合い協力して1問1問クリアーしていくと・・・

鬼滅の刃のキャラクターを発見!

みんなで力を合わせて問題を解き鬼滅の刃のキャラクターを助け出す事に成功しました(*^-^*)

みんなで協力して問題を解決していく事で達成感を味わい楽しくゲームに参加する事が出来ました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、地震を想定して避難訓練を行いました。

事前学習にて避難時の注意事項をクイズ方式で勉強したり、災害時のアニメを見てどのように行動したらいいのかをみんなで考えました。

いろいろな場面で地震にあう可能性を考えてみんなで対処法を学んでいます。

その後、警報の合図で机の下に隠れたりと自分たちで考えて自分の身の確保を行っています。

地震がおさまり職員の合図で本などで頭を隠して避難しました。

普段使っている出入り口ではなく裏の出入り口からの避難なり少し時間はかかりましたが、すみやかに裏の広場まで避難することが出来ました。

いざ大地震がおこった時に身体が自然と動けるように日頃からの訓練を行っていきたいと思います。

避難訓練の後は、裏の広場のゴミ拾い活動をして教室に戻ってきました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話&アイロンビーズ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

前回の復習を行いながら、動物の英単語練習やI like~を使った文を作って学習しています。

みんなの好きなもの好きな事を英文にして楽しく参加しています。

動物単語の発音に耳も慣れ、聞いて動物を答えることが出来るようになってきました。

みんなで誰が早く答えられるかと勝負をしながらゲーム感覚で学んでいます。

英会話の後は、久しぶりにアイロンビーズを行いました。

一人一人オリジナルキャラクターを作って上手に仕上げています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 LeveLUp!professionalの寄贈

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、株式会社ビタブリッドジャパン様よりLeveLUp!professionalの寄贈していただきました。

段ボールの上においてあるLeveLUp!professionalを見て、すぐに持てるだけ手に取りロッカーへ持っていきました(*^_^*)

数えるとその数7袋!!

とても嬉しかったようです(^^♪

子ども達がより良く成長できるようにと、成長期に必要な栄養がたっぷりと含まれているLeveLUp!professionalを寄贈して頂き感謝しています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日から学校は臨時休校になりました。

子供たちはコロナに負けず、元気いっぱい過ごしています(*^-^*)

本日は、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を行いました。

今日は、こんなときどうする?という事で感情のコントロール:怒りについて学びました。

お友達と話をしていておこった気持ちになることはあるかな?と例を見ながら考えてもらいました。

怒った気持ちをコントロールする為に、①まつ。(6秒間の深呼吸)②考える。(どうして怒った気持ちになったのかな)③つたえる。(どううして怒ったのか伝える)を学ぶことが出来ました。

みんなにも考えてもらい、みんなが怒った時はどうしてるのかな?と質問してみると・・・

「手をグーパーしてる。」や「トイレに行って嫌な気持ちを流してくる」や「言い返せるようにしてる」などいろいろな意見が出てきました。子供たちなりに色々な方法で怒りをコントロールしようと頑張っているんだなと実感しました。

怒ってその場から逃げるのではなく、相手に怒った理由を伝える事で喧嘩にならないよね。と話し合うことが出来ました。

また、怒る感情は大切な感情だけど、その後の対処の仕方も大切だという事を学んでいます。

今回のSSTで少しでも怒りのコントロールのスキルが学べていると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ごはん作りをしました。

今回のごはん作りは~、

みんなの大好きな「お好み焼き」を作りました。

3年生の男の子が卵を割り、生地作りを頑張ってくれました。

他のお友達は、ひたすら沢山のキャベツを切るのを頑張ってくれました。

キャベツを一枚一枚慎重に切る子やザクザクっと大雑把に切る子など一人一人の性格が現れ楽しいごはん作りになりました。

みんなで頑張って切ったキャベツと生地を合わせ、ベーコンやお肉にチーズをトッピングしていろいろな味を楽しみました。

焼き担当は職員!!

匂いに誘われ子供たちはホットプレートの周りに集まってきました。

出来上がったお好み焼きを一口味見してみると・・・

美味しくて味見が止まらず。

早めの昼食に(*^-^*)

沢山あったお好み焼きもあっという間に完食!!

食べた後は、お皿を洗いしっかりあと片付けまで頑張りました。

沢山食べた後は、流行りの曲に合わせてダンストレーニングを頑張りました。歌も歌い体も動かしいい運動になりました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ムーチー作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

1月10日は、ムーチの日という事でcocoro糸満教室では一足早くムーチー作りをしました。

沖縄の方言では餅の事を「ムーチー」と呼び漢字では「鬼餅」とかいてムーチー。月桃の葉の事を「カーサー」と呼び、カーサーで巻くことから「カーサムーチー」とも呼ばれています。

ムーチーの日にカーサムーチーを仏壇にお供えし、家族で食べて健康を祈願したり、厄払いをしたりします。

cocoroのみんなの健康を祈願し、今日はみんなで頑張ってムーチー作りをしました。

カーサーを洗うチーム、洗ったカーサーを拭くチーム、そしてカーサーに油を塗るチームに分かれて頑張りました。

各担当の仕事が終わると、次はみんなでカーサでおもちを包む作のを頑張りました。包んで終わったカーサムーチーを紐で結び、蒸し器へ!!

蒸す事20分・・・

だんだんとカーサーのいい匂いがしてきました。

匂いにつられてムーチーの様子を見に来る児童もいました。

出来たてのムーチーをみんなで味見!!

美味しくて幸せそうな表情を浮かべていました(*^-^*)

おやつにムーチーを頂き、残りは嬉しそうに家族にお土産を持って帰る子供たちです(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

ここ数日間で、コロナ感染者が急増しました。それに伴い、来週より臨時休校の学校や分散登校になる学校もあるようです。

再度、子ども達の手洗い・消毒・マスクを徹底していきたいと思います。また教室の換気・消毒をしっかり行って言いたいと思います。

本日は、1月のニュースレターを紹介したいと思います。

楽しいイベントを沢山計画していますが、コロナ感染者状況により外出等のイベントは変更になる場合がございます。

 

ニュースレター1月

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819