放課後等デイサービスcocoro糸満教室 生活指導

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日6年生は、個別で生活指導を行いました。

「中学生になると何を着て登校すると思う?」や「制服はどのように洗うのか?」「制服にはアイロンがけが必要なのか?」など一人一人に考えてもらいました。

ある男の子は、「制服って毎日洗濯するの?」や「アイロンがけをしなくてもクリーニングに出したらいいんじゃないかな?」などいろいろな意見が出てきました。

洋服と同じで制服を毎日洗濯することを知り、「毎日アイロンがけをするのは大変だな~。」と言っており毎日お母さんにさせるとお母さんも大変だな。と実感してくれました。

また、制服を毎日クリーニングに出すと年間いくらかかるのか?の疑問にみんなで計算機を使って計算してもらいました。でた金額を見てまたビックリ!こんなにかかるなら自分でやった方がいいね。と言ってくれました。

自分でやる為にはアイロンがけの方法を学んでみようという事で、アイロンがけの練習を行いました。

男の子はYシャツのかけ方を学び、女の子はセーラー服の上だけを練習しました。動画を見ながら職員と一緒に実践しました。

簡単そうに見えて難しいアイロンがけに悪戦苦闘しながら頑張りました。1枚の制服に20分から30分かかってしまいましたが最後まで頑張ってしわをのばし綺麗な制服に完成しました!!

頑張ったご褒美に制服の試着を行いました。

「中学生になったら毎日これを着て学校行くんだね。」と嬉しそうにする子ども達です。

今回は上着だけの練習になりましたが、次回はスカートとズボンの練習を行いたいと思います(*^-^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加