こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、運動会が近い学校もあり、「きおつけ」「前ならえ」「まわれ右」などの整列の練習をしました。
子ども達を集めて「白い線に沿って2列に並んで下さい。」と声をかけると、子ども達は白い線に2列に並んでくれました。
そして、「運動会が近い子達もいるので、今日は、整列が上手に出来るのか?を見てみたいと思います。」と伝え、
職員が「きおつけ」と大きな声で言ったのですが、子ども達は手をぶらぶらさせたり、足を動かしたりと上手に出来ませんでした。
「きおつけって学校でならった?手も足も動かしたらダメなんだよ。」と伝えたのですが、いつまでたっても手も足も動かし静かにならず、
「よし、動画をとってどれだけ、体が動いてるのか?見てみよう!」と声をかけると、今までの騒がしさが嘘のように静かになり上手にきをつけをしていましたよ。
次は、「前ならえ」の練習をして、最後に「まわれ右」の練習をしました。
誰一人、まわれ右が出来ず、、、職員ビックリし、職員が手本を見せて何度も練習をしました。
「1で右足を後ろに引いて、2で後ろにクルっと回って、3で右足を左足の横に持ってくるんだよ」と体を動かしながら教えても上手く出来ない子もおり、時間をかけてゆっくりと教えました。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
