放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、cocoro駄菓子屋をオープンしました。

今回は、「お金の勉強+交通ルールも学ぼう!!」をテーマにしました。

教室内にcocoro駄菓子屋へと続く矢印と信号機のある横断歩道と信号機の無い横断歩道を作り子ども達に交通ルールを守り、cocoro駄菓子屋へまで行くことが出来るのか?をチェレンジをしました。

信号機と車の役を高学年の子ども達に頼んだのですが、人気の役でみんながやりたがり交代して信号機と車の役をしてもらう事になりました。

最初に、お買い物メモを渡し、計算機で自分がお買い物する商品が合計でいくらするのか?を計算し合計金額を模擬硬貨で準備してもらいます。

低学年の子が計算機で、60円を何度も600円と打ち間違え、根気強く頑張って正しい金額を出す姿はとても可愛らしかったです(*^_^*)

お金の用意が出来ると次は、cocoro駄菓子屋へ続く道を歩いてもらいました。

信号機のある横断歩道へ差し掛かると、赤信号でちゃんと止まり、青信号になってもすぐに渡らないように、「右見て、左見て、右を見て」と信号機の役の子が教えていましたよ(*^^)v

そして、信号機の無い横断歩道では、車の役の子が、おもちゃの車でスピードを出しまくり、走らせています。

渡れない状況をみてある子は、「車より大きいから大丈夫(笑)」と言って車の上を歩くという荒技を見せてくれましたよ。

「これが本当の車なら、大変なんだよ。車が止まるか、来なくなるまでは、渡っては危険です。」と伝え、再度、横断歩道を渡ってもらい、交通ルールをみんなに勉強してもらいました。

交通ルール学んだ後は、cocoro駄菓子屋でお買い物メモに書かれた商品と好きなおやつを選んでいましたよ(*^▽^*)

みんな、自分の好きなおやつを2つ選び、嬉しそうにおやつを食べていました☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加