2021年 8月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午後からおやつ作りで団子を作りました。

子ども達は、午後からのおやつ作りに朝からウキウキしています♪

「先生、今日はお団子を作るんだよねぇ!!」と笑顔で話しかけてくれました。

お団子を作りたい気持ちを我慢してもらい、午前は夏休みの課題を行ってもらいました。

午後からは、待ちに待ったおやつ作りのスタートです!!

いつもは手を洗う事を嫌がる子も「団子を丸める人は手を洗って、消毒してね。」と声掛けすると、すぐに手を洗い、アルコール消毒をしています。

職員がお手本を見せて、「これぐらいの大きさで丸めるんだよ。」と伝え、あとは子ども達に全部丸めてもらいました!!

子ども達は、お互いの団子の大きさをチェックし合いながら「大きすぎだよ」とか「カービー作る」「ハートを作る」と言って楽しそうに団子を丸めていましたよ。

そして、職員が茹で、みたらしのタレ、きな粉、砂糖をつけて完成です!!

団子がとても大好きな子は、職員が味付けしている最中にみたらしのタレの匂いを嗅ぎ、「美味しい」とエアー食べをし、職員の笑いをとっていました(*^▽^*)

その後で、一人一人の器に分けて美味しく団子頂きました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も朝から子ども達は元気に登所してきました。

午前はいつも通り夏休みの課題を行いました。

学校からの課題がまだ20ページ以上残っている子もおり、

他の子が遊んでいる姿を見て「なんで、俺だけがやらないといけない!!」と怒っていましたが、「他の子も頑張って課題を終わらせたんだよ。」っと伝えると職員とマンツーマンで頑張って、20ページを終えることが出来ました!!

課題を20ページも進める事ができ、怒りの感情が喜びに変わり「先生、20ページ終わったよ♪」と満面の笑みで報告してくれましたよ(^O^)

午後からは、cocoro駄菓子屋をオープンしお金の勉強をしました。

すぐに好きなおやつをGET出来るわけではなく、

1.1000円を100円、50円、10円の3つの硬貨で作って下さい。

2.お買い物メモに書かれている金額を模擬硬貨で作って下さい。

3.cocoro駄菓子屋でお買い物メモに書かれている通りの物を買ってきて下さい。

と3つの課題を用意し、子ども達にチャレンジしてもらいました。

上手に商品を選ぶ子もいれば、迷う子もいましたが、お買い物メモの最後のリスト「好きなお菓子3つ」はどの子も嬉しそうな表情をしながらじっくり選んでいましたよ(*^-^*)

みんなが買い物を終えると、机の前に並んで自分の選んだ美味しいお菓子を分け合いっ子しならが、笑顔で楽しく頂きました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoroミニ動物園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午後から子ども達の大好きな第三弾cocoroミニ動物園の日でした。

子ども達は朝からテンションが上がって「今日は、ミニ動物園の日でしょ!!」と嬉しそうに話してくれました。

はやる気持ちを抑えて、午前は夏休みの課題を行いました。

ある子は、夏休みのスキルで時計の問題があり、1時間前、1時間後など時間の計算に頭を抱えながらも職員と一緒に頑張っていましたよ!!

苦手な事にも諦めずに、最後まで頑張る姿を見て嬉しく思いました。

そして、午後は待ちに待ったcocoroミニ動物園のスタートです。

トカゲやイモリ、カエル、餌になる昆虫を見ると子ども達は気持ちが抑えられず声を出して喜びました。

そして、今回はなんとウナギと白い蛇もきて子ども達のテンションはMAXです!!

もちろん、爬虫類が苦手の子もいて開催時は逃げて触ろうとしませんでしたが、、、他の子が楽しんでいる姿を見て、30分も経つとそーっと手を伸ばして触りだし1時間経つと平気でトカゲを持っていました(^^♪

子ども達は、それぞれ色んな影響を受け成長するんだと感じた場面でした。

今回も珍しい爬虫類などと触れ合い、子ども達はとても大喜び✨

特に、白い蛇が大好きになった子がおり、「先生、蛇を飼いたい!!」と言ってくる子もいました。

子ども達の新たな興味関心を引き出す事ができた事に嬉しく思いましたが、親御さんは困るだろうなぁ・・・と思いました(;^ω^)

ミニ動物園を開くにあたり、いつも協力してくださる方々に心から感謝しています。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンス

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

夏休みも残り1週間になりました。子ども達は一生懸命夏休みの宿題に励んでいます!!

本日は、ダンスを行いました。

まず初めにウォーミングアップで、HAND CLAPを踊りました。

みんなの大好きな曲という事もあり、全力でHAND  CLAPを踊る子ども達です。

全力で踊る子ども達の額にはじんわりと汗がにじみ1曲踊ることですぐに体も温まりました(*^▽^*)

みんなで踊りたい曲を順番よくリクエストしました。

懐かしのUFOにセーラームーンそしてパプリカやアゲハにNiziUのMake  you  happyなど沢山の曲に合わせてダンスを踊りとても楽しそうな子ども達です。

1時間程みんなで体を動かしダンスを楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 散歩

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、糸満ウォークラリー4㎞コース武富方面を散歩しました。

教室を出発してすぐに子ども達の大好きなキノボリトカゲを発見!つかまえる事はできませんでしたが大きなキノボリトカゲを見つけることが出来大喜びでした。

また、歩いているとトンボやカマキリにしゃくとりむしそして犬や闘鶏にも遭遇!歩きながら沢山の生き物に出会い楽しむ子ども達です。

途中、眺めの綺麗な公園で休憩しました。

気持ちのいい風が吹いており、風で涼んだあとブランコや鉄棒を楽しみ教室へ戻りました。

教室へ向かっている途中、『つかれたー!』というお友達もいましたが弱音を吐きながらも最後まで足を止めず歩くことが出来ました(*^▽^*)

教室に着くと、楽しかった~といって達成感を味わっていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子ども達からのリクエストがあり長田門原公園へ行ってきました。

遊具もあり広々としていて子ども達が大好きな公園!!

午前中から子ども達はいつ公園にいくの?早く公園へ行こうよ~!と待ちきれない様子でした。

午後になり、公園に行くよ~!と声掛けをすると片付けもしっかりおこないいつもよりも準備が早い子ども達でした。

公園につくと、子ども達はすぐに『鬼ごっこをする人~?』と鬼ごっこを楽しんでいました。

運動が苦手なお友達もみんなに誘われ一緒になって鬼ごっこをたのしむすがたを見ることが出来ました(*^▽^*)

休憩を入れながら、1時間鬼ごっこを楽しんだ子ども達は顔を赤く染まらせ楽しかったー!と満足そうな笑顔を見せてくれました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、科学実験にて人体のふしぎを体験しました。

今日のテーマは、離れない薬指やくっつかないアゴとひじ、そして・・・

半身を壁にくつけると足があがらなくなる実験をして楽しみました。

必死になって薬指をはなそうとしたり、くっつかない顎とひじをどうにかしてくっつけたく寝転がって床を使ってくっつけようとしてみたり、ねじれるところまで腕をねじってみたりと頑張る子ども達です。

今日の実験では、どんなにがんばってもくっつかない部分と離れない部分がある事を知りました。

子ども達は、日頃感じない体の不思議に驚いています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も子ども達は元気に登所してきました。

午前は、いつも通り夏休みの課題を行いました。

課題を終えると、自由時間です!!

オリンピックの影響を受けてレスリングをする子、体を鍛える子もいれば、トランプをして遊ぶ子もいました。

職員と一緒にトランプをしたのですが、「先生、しゃっくりするね。」と言ってトランプをシャッフルし始めました。

しゃっくりではなくシャッフルの言い間違え・・・とても可愛くてほっこりしました(*^▽^*)

そして、午後からは待ち待った、大縄跳びの時間です!!

本日は、個人戦で「記録への挑戦」をし、5年生の子達が頑張っていました。

特に、一人の子は大縄跳びに苦手意識を持っており、「上手に跳べないよ。どうせ負けるよ。」と言っていました。

しかし!!

連続記録、1回目74回、2回目85回、3回目120回とどんどん記録を伸ばし、一位に輝きました!!

とても喜んでいたのですが、体力の限界だったらしく、マットの上に横になりしばらくは放心状態でした(笑)

しばらくして同じ5年生の子に連続記録を抜き替えられ、悔しがっていましたが、連続で120回跳べた事で自信に繋がったようです。

「連続182回の記録を抜きたい。」と言って諦めずにチャレンジしていましたよ(^^♪

子ども達には個性があり、苦手な事もあると思いますが、苦手な物を楽しんで克服できる助けが出来たらと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 海辺散策

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、西崎ビーチへ行って海辺散策をしてきました。

ビーチに着くと、子ども達は大喜びで海に向かって走っていったのですが大潮で干潮の為、潮はひいており浜辺の生き物を探して楽しみました(*^▽^*)

カニやヤドカリにエビそしてハゼまで見つけることが出来ました!!

どろだらけになりながら夢中で海の生き物を探す子ども達です。

見つけた生き物を持ち帰りたい!という児童もいましたが・・・

可愛そうだから自然に逃がしてあげようとみんなで話し合い、帰り際ちゃんとにがして教室へ帰りました(*^▽^*)

少しの時間の海辺散策でしたが子ども達はとても楽しんだようで満足そうにしていました!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ぬりえをして楽しみました。

1人ずつ好きなキャラクターのぬりえをパソコンで探して選んでいます。。

マイクラのキャラクターやワルイージ、すみっこ暮らしに鬼滅の刃などいろんなキャラクターのぬりえをして楽しむ子ども達です。

また、高学年のお友達にお花のぬりえをやってー!と、職員がお願いしバラの花のぬりえをわたすと・・・

色とりどりのバラの色で仕上げ、葉っぱまできれいに色をぬっていました(*^▽^*)

丁寧に色塗りをされたバラの花はとても綺麗で職員もビックリ!!

職員に褒められた児童は照れながらも嬉しそうにカバンへしまい、お母さんに見せるんだ!といって大事そうに持ち帰っていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819