2021年 7月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

夏休みも間近という事もあり、今日は『夏休み』と書く練習をしました。

『夏休み』と書く練習をしている子ども達の顔はニコニコととても嬉しそうにしており、練習をしながら『もうすぐだね~!』と楽しそうにしていました。

習字を終えた子ども達は、『先生みてー』と上手に書いた字を見せてくれました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園散策

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ロンドン森公園へ行ってきました。

散策コースをお散歩しました。木陰で涼しくゆっくり散歩する事が出来ました(*^▽^*)

沢山のチョウチョを見たりトンボやナナフシを捕まえて楽しみました。

散策コースを歩いていると・・・

大きなジョロウグモを発見!!

びっくりして大泣きしてしまう女の子もいましたが楽しむ事が出来ました。

原っぱで一走りした後、駐車場で水遊びを楽しみました。

準備していたシャワーを使ってみんなで汗を流しました。

水で汗を流したあとは、おやつのチューチューをいただきcocoroへ帰ってきました。

車の中で『先生、水遊び楽しかった!またやりたいな~!』と嬉しそうに話す子ども達です。

また、水遊びのイベントを計画したいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 うつし絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、写し絵を行いました。

今回は、前もって好きなキャラクターを子供たちから聞いておりお願いされたキャラクターの絵を準備しました。

児童が下校してくると、写し絵をとても楽しみにしていたようで『先生!〇〇の絵準備した~?』と聞いてくる子ども達です。

準備した絵を見せると、嬉しそうに『先生、ありがとう~。宿題早く済ませまーす。』と言って進んで宿題に取り組んでいます。

宿題を済ませた児童から写し絵を楽しみました。

黒ペンでなぞり描きをした後に色をつける児童や、最初から色を変えて絵を描く児童など自分たちの好きなように絵を描き丁寧に作品を仕上げていました。

どんどん子ども達の写し絵のレベルも上がりクオリティーの高い作品に仕上がっていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの風船バレーでした(*^_^*)

1回戦、男子VS女子の対決を行いました。

白熱した戦いを繰り広げていましたが・・・

男子チームは真剣になりすぎてしまい途中喧嘩が勃発してしまいました(+o+)

お互い話し合いを行い、気を取り直して試合再開したのですが1点差で女子チームの勝利!!

大喜びの女子チームでした。

2回戦は、糸満市VS糸満市以外のチームで対戦を行いました。

糸満市チームの人数が多く、糸満市以外のチームに職員応援で参戦したのですが糸満市チームからのブーイングがありハンデありで試合に参戦しました。

2回戦も白熱した戦いに、子ども達大盛り上がりでした(*^▽^*)

2回戦は、圧勝で糸満市チームの勝利(*^▽^*)

汗を流して楽しんだ子供たちはすがすがしく帰宅していきました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も暑く外に出るだけで汗ダラダラの一日でした(+o+)

子ども達はとても元気で送迎時に職員が「暑くて大変だね。」と言うと「全然!!暑いの大好き♪」と言って走り回っていました(^O^)

そして、本日は英会話を行いました。

今回は「曜日の英語をマスターしよう!」と子ども達にチェレンジをしました。

最初に、英語で

「Sunday、Monday、Tuesday、Wednesday、Thursday、Friday、Saturday」と曜日を言ってもらい、その次に日本語で曜日を言ってもらいまいした。

そして、英語で曜日の歌を流し子ども達に一緒に歌ってもらう予定だったのですが・・・

子ども達は、興味が無くなったようで、いくら職員が呼びかけても曲が流れても子ども達は、歌ってくれず、職員の歌声だけが響いていました(;^ω^)

なので、前回の復習で皆に自己紹介をしてもらいました。

忘れてしまっている子もいましたが、他の子の発表を見て思い出したようで、「I’m ○○.」「Ilike ○○.」と言い、みんな前回より上手に自己紹介をしています!!

その後で、再度、曜日の勉強をしました。

「昨日は何曜日でしたか?」「明日は何曜日ですか?」と英語で質問すると高学年の子は上手に答えてくれましたよ(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

今回は、最初に個人戦で連続何回跳べるのか?トータル何回跳べるのか?をチャレンジしました。

大縄跳びが得意な子もいれば、不得意の子もいます。

それぞれ、自分の記録がどのくらい伸びるのか?を最初は楽しんでいたのですが、そのうちに、「負けたくない」と跳んでいるお友達を笑わせたり、色々な方法で跳ぶのを邪魔するのを楽しみ始めました。

変顔をしたり、面白いことを言ったりと頑張って跳んでいる子の邪魔をして、大笑いしながらみんなで足の引っ張り合いです(;^ω^)

もちろん邪魔をした子にはペナルティを与えました。「マイナス20回」と言ってトータルの数からどんどん数が減っていきます。

みんなが笑うのが嬉しかったようで、ペナルティも気にせずに、楽しんでいました(笑)

大笑いしながらも、大縄跳びが得意な子は連続で170回以上、トータルで230回以上跳んでいましたよ!!

そして、次は団体戦に挑戦してもらいました。

「みんなで一緒に40回以上飛べたらスタンプ1個GET!!」のチャンスです。

子ども達は、一致団結し40回跳ぼうと頑張っていましたが、達成できずに時間切れになってしまいました(+o+)

子ども達は残念がっていましたが、引っかかた子を責めることなく、仲良く大縄跳びを笑い合い楽しんでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせを行いました。

今日の絵本は、

1 ぐりとぐらのおおそうじ

2 さかさのこもりくんとおおもり

3 おばけいかにきをつけろ おとうとうさぎ!

の三冊を読み聞かせしました。

ぐりとぐらは職員が子供の時から馴染みなる絵本!こどもたちは『見たことある~』といいながらも最後まで楽しく読み聞かせを聞いていました。

高学年の子達も、宿題を優先しながらも時々手が止まり絵本の読み聞かせを楽しんでいました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前はそれぞれ好きな遊びをして楽しみました♫

職員に将棋の勝負を挑んだり、毛糸と風船を使って工作を楽しむ子もいました。

そして、トランプで「ばっちゃんこ」をして遊びました。

ばっちゃんこをするのが2回目の子は、スムーズにトランプをおいていく事が出来ず、お友達に負けてしまいます。

何度もチャレンジしていましたが、どうしても勝つことが出来ず悔しそうでした。次回、リベンジを期待しています!!

午後からは、子ども達のリクエストで公園へ行きました。

図書館の上の公園で、誰もおらず貸し切り状態!(^^)!

「1時間たったら帰る予定です。」と伝えると、子ども達は「1時間は短い、2時間以上遊ぶ!!」と言って、遊具を使って鬼ごっこを楽しんだり、虫取りに夢中になって遊んでいましたが、この炎天下すぐにバテたようで10分足らずで「先生、もう帰ろう・・・」と言い休憩・・・。

水分補給をして、体力が回復した子達を連れて公園の散策コースをお散歩しました。

散策コースは、木が陰になり涼しい風が流れてきます(*^_^*)

そして、大きいクモ、大きい蝶々が沢山いました。

子ども達がクモの巣を避けながら散策コースを歩いて行くと、ヤシガニや鳥の巣などを見つける事ができ貴重な体験をする事が出来ましたよ(^^♪

また、子ども達はキノボリトカゲを見つけて大興奮!!

虫取り網で確保したのは、いいけれど・・・触ることが出来ず悪戦苦闘しながら、頑張って捕まえていましたよ。

捕まえたキノボリトカゲをお友達に自慢して嬉しそうでした(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はDVD鑑賞を行いました。

今回は子ども達からのリクエストもあり『friends もののけ島のナキ』を見ました。

下校してくると『ただいま~!早くDVDみよ~(*^▽^*)』とウキウキ気分の子供たち!!

さっさと宿題を済ませ、積極的にDVD鑑賞の準備もしてくれました。

DVDのセッティングがすみ『先生!おやつ食べながら見たいな~』という要望にもこたえ、映画館気分で鑑賞会を楽しみました♫

映画もちゅうばんになると寝っ転がりリラックスして最後まで映画を見ていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、空手を行いました。

最初に、正座をし挨拶を行い、柔軟体操をしました。

体を柔らかくした後、前回から引き続き型の練習をしています。

前回の復習をしながら、子ども達が型を覚えているのか?を確認し進めて行きました。

今回の空手の時間で、型の一通りの流れをマスターしています!

高学年の子は、前回、参加できなかったのですが、呑み込みが早くすぐにマスターし、みんなに追いついていましたよ(*^▽^*)

また、空手が大好きな子が、自分も講師になりきりお友達に「手はこうだよ。」と教える微笑ましい場面もありました。

子ども達もどんどん上達していき、止める動きが綺麗な子、突きの動作が力強く出来る子など、それぞれの得意な個所が見えてきているようです(^^♪

空手を終える時に、また正座をし、黙想で心を落ち着ける時間を持ちました。

そして、「空手を今、習っているけど、空手は、人を傷つけるために使うのではない。お友達や自分を守るために使うんだよ。」と伝えました。

子ども達がこの約束を守り、空手を習う事で、体と心を鍛える良い時間になればと願っています。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819