2021年 7月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、八重瀬町にある長田門原公園へ行ってきました。

向かっている途中に雨が降り出してしまいました。

車の中から外を見て『雨が降ってる”(-“”-)”遊べないかも。』と残念そうな子ども達。

公園に近づくにつれてだんだん雨もやみ子ども達の表情に笑顔が戻りました。

公園についてすぐ、遊具に向かってダッシュの子ども達。

滑り台をしたり鬼ごっこをしたりと沢山体を動かして楽しみました(^O^)

帰り際、大きなカマキリ発見!!

2年生の男の子が捕まえてみんなに見せてくれました。

つかまえたカマキリはちゃんとにがしてあげる優しい子ども達です(*^_^*)

1時間程公園で体を動かし満足そうに帰宅していきました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

来週から、夏休みが始まりますね。

元気いっぱい下校してきた児童は嬉しそうによいこのあゆみをみせてくれました。

また、連日コロナ感染者が増えてきており夏休み期間中のイベントの制限が増えてくると思いますが再度気を引き締め子ども達が楽しく過ごせるようにしかっり予防を行っていきたいと思います。

本日は、近くのマックスバリューにて買い物学習をしてきました。

300円で5個以上のお菓子を買う課題を子ども達へ与え計算機を片手に一つお菓子をとるごとに金額を足し算していき上手に買い物をすることが出来ました。

高学年の男の子は、計算機を使わずに暗算で計算を行い300円ギリギリの298円分買うことが出来ました。

沢山のお菓子を目の前に、何を買っていいのか迷ってしまう児童もいましたがみんな楽しく上手に買い物をすることが出来ました。

また、計算機を上手く使うことが出来ない児童もいたので次の課題としてみんなで計算機の使い方の練習をしたいと思います(^O^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、保冷剤を使って消臭剤を作りました(^O^)

カップにクラッシュストーンやビーズにラメそして保冷剤を入れて混ぜ合わせたら完成!!

カラフルな可愛い消臭剤が出来上がりました(^O^)

匂いをつけたいお友達は、好きなアロマを選んで数滴たらしました。

いい匂いがする~といってずっと匂いを楽しんでいるお友達もいました。

出来上がった消臭剤を見せ合いっこしながら子供たちは『お母さん喜ぶかな?』や『どこに飾ろうかな?』など嬉しそうに話をしていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(^O^)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、夏休みに入っている子もいて朝から元気に登所してきました。

午前は、課題を終えたあと「アイロンビーズをしたい!」とのリクエストがあり、午後1時までに終える事を約束しアイロンビーズを行いました。

時間も限られている中、自分の一番作りたいキャラクターを考え「ワルイージ」を作っています。

出来上がると、マリオのステージを黒板に書きワルイージを使って遊んでいましたよ(*^_^*)

そして、午後から大縄跳びをしました。

大縄跳びでは、個人記録の挑戦を行いました。

中学生の子が127回連続で跳び暫定1位だったのですが、後から登所して来た小学5年生の子が連続記録320回をたたき出し、ダントツ1位に!!

その記録を超えるために頑張っていたのですが、超える事が出来ずに、今回の最高記録は320回になりましたよ♪

その後で、大繩を使って高跳びをしたり、リンボーダンスをして楽しみました。

リンボーダンスでは、高学年の女の子が低学年の子も足をついてしまう高さをクリアし、すごい能力を見せてくれました!!

また、ジャンプ力テストを行い、ジャンプ力の向上を目指しました。

最初は、説明せずに跳んでもらい、その後で職員が高く跳べる方法をレクチャーし、1回目と2回目を比較しました。

子ども達は、1回目より高く跳べた事に喜びを感じ、何度もジャンプをして楽しんでいましたよ。

オリンッピクの影響もあり、スポーツ欲が強く本日は、いつも以上に大縄跳びや大繩を使った遊びを楽しんでくれました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 散歩

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日のイベントはお散歩です。

子ども達の下校時間がバラバラだったので、早く下刻する子達は3キロコースで約1時間半コース、遅い下校の子は約30分コースをお散歩しました。

最初に、下校が早い子達がお散歩をスタートさせました。

時間の余裕を持ち、出発したのですが、トラブルはつきものです・・・

「トイレに行きたい(T_T)」と言ってコンビニやスーパーによったり、虫探しに夢中になって歩く速度がゆっくりになったり、休憩していた場所に水筒を忘れ取りに戻ったりと約1時間半コースが・・・

なんと!!2時間半かかり、1時間オーバーに・・・

それでも、子ども達の体力は凄まじく教室に着くまでの真っ直ぐにの道をダッシュして誰が一番になれるかを競っていました!!

約3キロコースのお散歩は、トラブルはありましたが、適度な休憩をとり、水分補給しながら歩き、公園に立ち寄ったり、美味しそうなケーキ屋さんを見つけて立ち寄ったりして色々な発見をして楽しい時間を過ごす事が出来ました(^O^)

そして、下校の遅い子は、cocoro糸満教室の周辺をお散歩しました。

カタツムリやバッタを誰が見つける事が出来るのか?を競ったり、近くの小学校の野球の練習を見て帰って来ました。

約30分コースもゆっくりと歩き、約1時間のお散歩になり、子ども達はとても楽しんでいましたよ(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 アイロンビーズ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、アイロンビーズを行いました。

久しぶりのアイロンビーズに子ども達は『沢山作ってもいいの?』と張り切った様子です(*^▽^*)

パソコンで、好きなキャラクターの図案を探し集中して作品を完成させる子ども達です。

また、大きなドラゴンの図案を選ぶ2年生の男の子がいました。

最後まで完成させることができるのかな?と職員不安でしたが・・・

もくもくとビーズを並べています。

あと半分の所で集中力が途切れてしまい・・・

『先生つかれてきちゃった~』と職員に助けを求めてきてしまいました。

でも、職員は一人で最後まで頑張って欲しく『〇〇くんならできるよ!あと少し頑張れ~』と応援すると少し休憩した後気を取り直しまた集中してビーズを並べていました(*^▽^*)

1時間集中してやっとで完成!!

出来上がった作品をアイロンしてかっこいいドラゴンが完成しました。

キーホルダーにし『すごいでしょ!』とお友達にも嬉しそうに自慢していました(*^▽^*)

2年生の男の子の集中力には職員も驚きました。

好きな事で集中力が身についてくれると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

水曜日から引き続き台風の影響で雨と風が強く、肌寒さも感じる1日でした。

本日は、午前は課題を行ってもらいました。

文章問題が苦手な子がおり、短い文章を作って問題を解いてもらいました。

最初は、「やらない!!」と言っていたのですが、文章問題を職員が読み上げると自分から問題をどんどん解いて行きます!!

簡単な問題ではありましたが、全4問正解し、職員と二人でハイタッチをして喜びました♪

そして、写し絵をしたり、クワガタの家をドミノで作り楽しみました。

午後からは、7月生まれのお友達のお誕生日会の準備を行いました。

今月のケーキはガトーショコラです。

今回は、子ども達にデコレーションをしてもらいました。

パイの実にチョコペンで絵を描いてもらう予定だったのですが、子ども達は、上手く絵を描くことが出来ずに、悪戦苦闘・・・(;^ω^)

それでも、頑張って、ハートやニコちゃんマークを書いてくれましたよ(^^♪

ケーキの上に絵を描いたパイの実を飾りつけしてもらい、ケーキが出来上がったので、お誕生会のスタートです!!

7月生まれのお誕生日の子は、2人。

残念ながら本日はお休みでした。

ですが、子ども達は、バースデイソングを大きな声で2回歌って2人のお友達の心に届けとお祝いをし、みんなでデコレーションしたケーキを美味しく頂きました(^O^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り&ミニミニ動物園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午前中におやつ作りをしました。

今日はみんなで協力してプリンを作りました。

プリンづくりがスムーズに進むようにと初めに担当を決めました。

卵を割る人、砂糖を計量器ではかって準備をする人、牛乳をお鍋に入れて温める人そして、材料を混ぜる人に分かれました。

各担当に分かれてスムーズに作業を進めることが出来ました。

牛乳係は、牛乳パックを小さく潰して片付けまでしっかりとしてくれました(*^▽^*)

全部の材料を混ぜ合わせいよいよ蒸し器へ!!

これでほんとにプリンになるの?と不安そうな子ども達でしたが、蒸しあがったプリンを見て大喜び!!『いいにおいがする~。美味しそう。早く食べたい。』と待ちきれない様子の子ども達でした。
出来上がたったプリンを冷蔵庫で冷やしおやつに美味しく頂きました(*^▽^*)

子ども達から『高級プリンさいこう!』の嬉しい一言をいただきました。

午後は、第二弾でcocoroミニミニ動物園を開催しました。

初めて参加する児童は大きなトカゲにビックリする子や爬虫類が苦手(*´Д`)という子もいましたが、1時間触れ合う事で苦手で職員の後ろに隠れていた児童もオニプレートトカゲを抱っこし触れ合うことが出来ました。

珍しいトカゲやいもりなどとふれあい子ども達は大喜びでした(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 工作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

台風6号の影響で雨風が強いですね。みなさん、戸の開け閉めには十分注意してください。

本日は、工作を行いました(*^▽^*)

今日の工作は紙コップで空気砲を作りました。

底をくりぬかれた紙コップに風船をかぶせ、ビニールテープで貼り付けました。

途中の段階ですが、風船を引っ張ってみると・・・・

なんと、太鼓みたいな音がします!

『先生、聞いててよ~。』と言って何度も音を鳴らし『楽器みたいだね。』と楽しむ子ども達です。

次に、くりぬいたそこの真ん中を好きな形に切り抜き、もう一つの紙コップの底にくっつけなおしました。

二つの紙コップが出来上がると重ね合わせて完成!

的を作り空気砲で狙って倒してみたり、紙コップに好きなキャラクターの絵を描いてみたり、空気砲の音や空気が出てくる勢いを体で感じて楽しむ子ども達です(*^▽^*)

一人の男の子は、『この空気砲気に入ったかも!!』とニコニコで職員に言いに来てくれました(*^▽^*)

些細な一言がとても嬉しく感じました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風の影響で雨と風がとても強い日でした(+_+)

子ども達の学校でも「台風の影響で早めの下校になる」と連絡があり、急いで子ども達を迎えに行きました。

風が強くて、子ども達の送迎も心配でしたが、みんな元気に登所してくれました。

台風前の雰囲気に子ども達はテンションが上がり落ち着かない様子です。

本日のイベントは、そんな気持ちを静めるのに打ってうつけでした!!

空手です。

みんなを正座させて黙想させ心を落ち着かせ空手の開始です。

前回の復習で型の練習を行いました。

最初に先生がやって見せ、その後に子ども達と一緒に練習をしました。

初めての子もいましたが、先生の模範をみて頑張っていましたよ(*^_^*)

「一、二、三...」と声をだして「ヤー」と気合を入れて、とてもカッコ良かったです♪

そして、最後に1人ずつ型を披露してもらい、「覚えているのか?」試験をしました。

苦戦する子もいましたが、どの子も頑張って型を披露し、とてもカッコ良かったです(*^-^*)

台風が強くなる前に子ども達の安全を考慮し本日は早めに帰宅となりました。

保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819