2021年 6月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、スーパーへ買い物学習の予定でしたが緊急事態宣言期間中の為イベントを変更してcocoro駄菓子屋さんがオープンしました。

今回も自分たちで決められた金額を模擬硬貨で作り、お買い物をお願いしました。

本日は、1人ずつ違う商品のお使いをお願いしあまったお金で好きなお菓子を2個買うというミッションがあたえられました(*^▽^*)

お使いでお願いした商品がむつかしく、探すことが出来ないときは定員さんに聞いて商品を買ってくる練習もしました。

お願いされた商品を探すことが出来ずどの商品を買っていいのか分からないときは定員さんに『〇〇の商品はどこですか?』としっかり聞くことが出来、みんなミッションクリアーすることが出来ました(*^▽^*)

次のミッションはもう少し難易度をあげ、一人でお買い物が行けるようにもっと練習していきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午後から科学実験を行いました。

本日の科学実験は、ひとりでに進むふしぎなボートの実験をしました。

発泡スチロールトレイを準備し、トレイをボートや星の形に切り抜き水の上に浮かせてみました(*^_^*)

魔法の液をつけずに水においてみると・・・ただ浮いているだけのボート!そのボートの後ろに少し魔法の液(洗剤)をつけて水へ浮かせてみるとなんと・・・・

勢いよくひとりでにボートが進みました(*^▽^*)

それを見て子ども達は『おおおお—すご–い!』と大喜び!

星型はボートとは違い右と左の角につけてみると、くるくる回り始めました。

魔法の洗剤をつける位置を変えれば動き方が変わりみんなのテンションもMAXに・・・見ているだけでは物足りないので、自分たちですきな形を切り抜いて楽しんでみました。

男の子達はすごくリアルなボートを作り上げ何度も水の上に浮かせて楽しんでいます。テンションも上がりすぎ魔法の液をこぼしてしまうというハプニングもおこりましたが教室中水浸しにしながら楽しむ子ども達です(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

朝は曇り空だったのですが、どんどん天気も良くなり青空が見える天気の良い1日になりました。

子ども達も朝から元気に登所してきました!!

午前は大縄跳びを行い、誰が最高記録を出せるのか?を競い、本日の最高記録は122回でした。

高学年の男の子は、「縄跳びは、したくない。」と言っていましたが、50回も跳んでくれましたよ(#^^#)

午後からは、ドミノをしました。

いつもは、床の上にドミノを並べてもらうのですが、今回は、難易度を少し上げて机の上に並べてもらいました。

机を3つ並べて縦長のドミノを作ってもらったのですが、いつもとは違う机の上・・・

少しの振動でドミノが倒れてしまったり、お友達が机にぶつかって倒れたり・・・「先生、倒れちゃうよ(T_T)」と弱音を吐きながらも最後まで頑張りドミノを完成させていました!!

出来上がったドミノを「3・2・1スタート」と言って倒れていく様子を見てとても喜んでいましたよ(*^^*)

ドミノを楽しんだ後は、本日のメインイベント「英会話」をおこないした♫

前回から引き続き「自己紹介」を行い、復習を兼ねて職員が、アニメのキャラクターになりきり、

「I’mモンキーⅮルフィー」

「I like 肉」

と自己紹介をして、お手本を見せた後に子供たちがちゃんと聞いていたのか?クイズをしました。

高学年の子は、ちゃんと聞いており、「先生の名前は何ですか?」と尋ねると、ちゃんと「モンキーⅮルフィー」と答えてくれましたよ(*^_^*)

その後で、子ども達、一人一人みんなの前で英語で自己紹介をしてもらいました。みんな、前回より上手に自己紹介をしてくれました!!

前回、自信がなくて発表できなかった子が、「I like とかげ」と堂々と自己紹介をしている姿をみて、とても嬉しく思いました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 写し絵&ぬりえ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、虫好きな男の子達からの要望があり「爬虫類・両生類」のDVD鑑賞を行いました。

宿題・課題を終えてからと言う約束をすると、すごい勢いで宿題・課題を済ませる男の子達!!

DVD鑑賞の準備も自分達で進んで行い、お友達と楽しそうに見ていました。

真剣になって、爬虫類・両生類の生態を学んでいました。

午後は、写し絵・ぬりえをしました。

一人ずつ順番よく好きなキャラクターを印刷してもらい楽しみました。

高学年のお友達は集中してクリアファイルに写し絵を行い、綺麗に色付けまで行っていました。

だんだん写し絵のクオリティーも上がりとても上手になっています。

1人ずつ出来上がった作品を職員に見せ、褒められると嬉しそうに大事にかばんにしまう子供たちです(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、最近子ども達がよく遊ぶトランプゲームやかるたにドミノをして楽しみました。

天気も悪く、教室でゆったりと過ごして楽しみました。

午後は、絵本の読み聞かせを行いました。

6/23は慰霊の日。という事で、子ども達にはいろいろ考えてもらいたく今日は紙芝居『白旗をかかげて』を読み聞かせしました。

沢山の方が戦争で亡くなり、兵隊のひどい言葉を聞き子ども達は少し不安そうな顔をしていましたがしっかり最後まで集中して聞いてくれました。

この本を読む前に、慰霊の日って何だろう?何をする日なんだろう?と問いかけると何の日かわからなーいと言って答えられない子が多かったり、戦争が終わったからお祝い。などと答える子もいました。
この紙芝居をみて、子ども達は色々感じたことがあったようです。

23日慰霊の日には12時になったらちゃんとうーとーとーするね。と言ってくれる児童もいました。

ご飯も当たり前のように食べれて、毎日楽しく生きていられるありがたさを少しは分かってくれてたら嬉しいです。

今日は紙芝居だけで慰霊の日を学びましたが、23日は少し詳しく学べる場をイベントとして設けたいと思います。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は午前中は宿題や課題に取り組みました。また、運動したい子は3分間縄跳びやバトミントンステップ、バービージャンプ、空気イス、腕立て伏せなどたくさん体を動かしています。自宅からヤモリやカマキリを持ち込んでいる子は住処づくりに一所懸命でした。

午後は体幹トレーニングの先生と一緒に体幹トレーニングの予定でしたが、みんなで話し合ってルールを決めて氷鬼ごっこしています。鬼の数や制限時間など自分たちで意見を出し合って取り組んでいます。最初決めたルールでは体力的に厳しいと分かると、またみんなで話し合ってルールを改めたりと、試行錯誤しながら氷鬼を楽しんでいます。あらかじめ大人が決めたルールで遊ぶのではなく、子ども達が主体になんて活動することで体力はもちろんのこと、社会性やコミュニケーション力も高まりいい活動に繋がりました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日も朝から元気に登所している子ども達、学校から出されている課題や宿題に悪戦苦闘しながらも頑張って取り組んでいます。近くの草むらに虫を探しに行く子や教室で大繩跳びや腹筋運動をして体を動かしています。

また、お庭で育てているカカオの苗に子ども達一人一人の名前を書いてもらい、水かけ等のお世話もしてもらいました。子ども達と一緒に成長していく様子を楽しみに観察しています。

午後は空手の練習で基本的な型の練習をしました。数字をカウントして一つ一つの動きを何度も繰り返しながら取り組みました。気合の掛け声もカッコよく出せていました。引き続き一つの型を覚えらるように繰り返し取り組み、子ども達の自信へと繋げられるように職員一同サポートしてまいります。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作活動

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も朝から子ども達は元気に登所してきました!!

午前は、それぞれの課題を行ってもらいました。

高学年の子の課題で小数点のかけ算があり、「なんで俺がこの問題を解かないといけないんだぁ。」と独り言を言いながら頑張っている姿は可愛らしかったです(^^♪

宿題を終えると、大縄跳びをして遊び始めました。

大縄跳びがあまり得意でない子が記録の更新に挑戦し、記録更新、112回でした!!合計1000回跳ぶと言っていたのですが、、、合計で約400回で体力の限界がきたようで、断念してしました。次回に期待しています!!

午後は、センサリーボトルを作りました。

ペットボトルに洗濯のりを入れて、花や星、蝶々などの飾りを子ども達に自由に入れてもらいました。

飾りを入れる作業では、子ども達の個性が溢れました!!

蝶々と丸い飾りしか入れない子もいれば、全部の飾りを沢山入れる子もいました。

出来上がるまでは、完成のイメージが出来ないセンサリーボトルですが、全部の飾りを入れた子は、かなり豪華になるであろうと想像できました(笑)

飾りを入れ終わった後に、水を少し入れて、キャップをしてマスキングテープで巻けば、センサリーボトルの完成です(*^▽^*)

子ども達は、自分やお友達のセンサリーボトルを振って泡がでて、キラキラする様子を見て、とても喜んでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋さん

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、cocoro駄菓子屋さんにて買い物学習をしました。

今日は、cocoro駄菓子屋さんでおやつを買うだけでなくプリント学習とおつかいまで頑張ってもらいました。

お使いとおやつを買いに行く前に、お金の計算のプリントを頑張りました。金額の読み方や〇〇円お財布に入っている時に〇〇円の食べ物は注文出来るのかなどをプリントで学びました。

プリント学習の後は、いよいよ実践!

指定された金額を模擬硬貨を使って自分たちで作り、しっかり金額が当たっているかをチェックしてもらいミッションクリアーしたお友達からおつかいの品物を覚えて買い物コーナーへ!!

一人一人違うおつかいでしたが、日頃お買い物学習をしている成果があらわれ上手にお買い物をすることが出来ました(*^▽^*)

また、買い物で残ったお金で好きなお菓子を3個買うことも出来ました(*^-^*)

全員ミッションをしっかりクリアーすることができcocoro駄菓子屋でかったお菓子を仲良くテーブルを囲み美味しくいただく子ども達です!!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

先週の復習をしながら今日は、

『where  are  you  from』や『what  elementary  school  do  you  go  to?』の答え方を学びました。

『I  from  〇〇〇』や『I  go  to  〇〇〇  elementary  school』など少しむつかしい単語がいくつかありましたがスタンプGETを目指して頑張りました。

何度も練習し上手く言えるようになると、この前の復習をしながら自己紹介の練習もしました。

やりたい人~?と聞くと5年生の男のたちが積極的に手を挙げてくれお手本を見せてくれました(*^▽^*)前に出ての自己紹介に少し緊張したようでいつもよりも声のトーンは小さめでしたが上手に自己紹介を見せてくれました!!

自分の名前に好きな教科・好きな食べもの、住んでるところや通っている小学校をしかっり英語で伝える事が出来ました!

お兄ちゃんたちがお手本を見せてくれたおかげで周りのお友達も自信を持つことが出来、全員一人づつ前に出て自己紹介をすることが出来ました(*^▽^*)

全員スタンプGETに大喜びの子ども達でした!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819