放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練/図書館

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、朝から子ども達が元気に登所してきました。

午前中は、子ども達を集めて、「避難訓練!!基礎編。地震がおきたらどうするのか?」を話し合いをしました。

子ども達に「今、地震が起きたら、まず、どうしますか?」と質問すると、

「逃げる。」「トランポリンの下に隠れる。」など、様々な答えが返ってきました。

そして、行動で示す子もいました。走って、リュックを頭の上に持っていく子、分厚いファイルを持って頭を守る子もいました。

子ども達は、自分で考えて最善と思わる答えを教えてくれましたよ(*^-^*)

職員が、「地震が起きたら、まず頭を守ります。そして、逃げます。」と伝えて、「次に、トイレにいる時に地震にあったら、どうしますか?」と尋ねると「すぐに逃げる。」「トイレから動かない。」などの答えが返ってきました。

「もし、トイレで地震が起きたら、ドアをすぐに開けて、トイレからすぐには出ない。」と伝えました。

その後で、動画をみて、地震が起きた時に、どう行動するのか?何が危険なのか?を勉強しました。

動画を見ながら、ふざけていている子もいて、ちゃんと見ているのか?と気になっていましたが、動画を見終わって質問すると、「頭を隠す」「机の下に隠れる」「高い所へ逃げる」など答えてくれました。

起きて欲しくはないですが、いつ起こるのか分からない地震や災害に備えることは、とても大事なことだと思います。

今回は、子ども達と話し合いをして、頭での理解をしてもいました。次回は実践編を行い、子ども達を備えていけたらと思っています☆彡

午後からは、図書館へ行きました。

久しぶりの図書館で自分の好きな本を探す子ども達!!

1人3冊の予定でしたが、3冊には収まりきらず、5冊以上借りる子もいましたよ(*^▽^*)

また、検索機コーナーで自分の好きな本を探す子もいました。

検索機コーナーで本を見つけ場所が分からずに、「先生、この本はどこにあるの?」と尋ねてくる可愛い子もいました♬

そして、教室に帰って来て元気に遊んだ後は、借りてきた本を1冊選び、読み聞かせをして子ども達の心を落ち着けて帰宅してもらいました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加