こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、ごはん作りを行いました。
今回のごはん作りは、冬を感じる食べ物がいいと思い、「シチュー」を作ることにしました。
子供たちに「今日は、シチューを作ります!お米炊く人?」と声をかけると、沢山の子が手をあげてくれました。
お米担当を二人選び、お米を炊いてもらいました。
その後は、具材担当の子達に玉ねぎ、人参、じゃがいも、お肉、ウィンナーを切ってもらいました。
じゃがいもを切るとき、包丁が途中で止まってしまい、「先生、切れない(+_+)」と言って職員の力をかりて切る子もいました。
また、玉ねぎをを切るときには、「目が痛い(T_T)」と言いながら頑張って切ってくれましたよ(*^-^*)
具材を全部切り終わると、鍋に入れて炒めました。
そして、水を入れてグツグツ煮込みました。
子供たちは、ルーを入れるのが待ちきれなくて何度も職員に「まだ~?」と尋ねてきました。忍耐の時間です。
具材が煮えて、待ちに待ったルーを投入し牛乳を入れて煮込むと出来上がりです。
出来上がったシチューは、とても美味しかったです。子供たちはおかわりして食べていましたよ(*^_^*)
美味しいシチューを食べた後は、それぞれ自由な時間を楽しんだ後、DVD鑑賞を行いました。
12月という事で、サンタクロースに関連したDVDを見ました。
子供たちは、サンタクロースを助けるために妖精が頑張る姿を夢中になって見ていましたよ。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
