2020年 9月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

最近は、日が暮れるのも早くなってきました。

外はだいぶ涼しくなってきましたね。

季節の変わり目で体調を崩しやすくなる時期ですのでみなさんお気を付けください♬

みなさん♬♬

おまたせしました~( *´艸`)

10月のニュースレターが出来上がりました(*^▽^*)

10月はハローウィン♬

ハローウィンパーティーなど楽しいイベント盛りだくさんになっております。

ニュースレターのご確認を~( *´艸`)

ニュースレター 10月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 謎解きクイズ

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、謎解きクイズをしました。

怪盗グルーから預かった手紙とスペシャルドリンクを頂き謎解き開始~(*^▽^*)

オレンジや緑の謎のドリンクをみんなで協力して飲まなければ、次に進むことが出来ず一人一人頑張って飲み終えてました。

飲み終えた紙コップの裏を見てみると・・・・・

なんとひらがなと数字が書いてありました~。

コップを並び替え文字にしてみると~♬

『くつばこのなか』と指示があり、みんなで靴箱へ!!

次の指令は、鏡文字になっている手紙。

ヒントのかがみという字に、1年生の男の子が気づき鏡文字だ~。といって、トイレへGO~!!

トイレの鏡を使って解読しましたよ。

『cocoroのなかで一番高いとこ』と書かれており、教室の中を見渡しボルダリングへ・・・登れるお友達が頑張って登ってくれ手紙を発見!!

5枚のクイズをみんなで考え次の手紙を探しましたよ。

謎を解いていくとトランポリンやテーブルの下など色々な所から手紙を発見!!

最後の問題は少し難しく時間をかけて謎を解いていました(*^▽^*)

最後のなぞ解きに正解すると・・・

パウンドケーキとポテトチップスをゲット!

みんな大喜びで美味しくいただいてました(*^▽^*)

今日のなぞ解きゲームは、一人一人が上手く協力することができず単独プレイになってしまう事が多かったため、次からのなぞ解きゲームは学年別で行ってみてもいいかな~。と職員反省でした(>_<)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの図書館へ行ってきました。

緊急事態宣言で返すことが出来ていなかった絵本や紙芝居の返却と一人3冊の絵本をかりてきました。

図書館へ着くとすぐに絵本を入れるカートをとり絵本探し開始~!

絵本棚の周りをクルクルと回りながら絵本を探したり、パソコンを使って絵本を探したりと楽しそうにしてました(*^_^*)

探せないときは図書館の職員に聞いてみたりと自分たちで考え行動してましたよ。

でも・・・久しぶりの図書館にテンションが上がりすぎてしまい、普段通りの声で話してしまったり走ってしまう子もおり、何度か注意を受けてしまいました(>_<)

2カ月ほど図書館の利用がなく、図書館でのルールを忘れてしまっている子供たちもいたのでまた再度みんなで話し合いしっかりとお約束をしてから図書館へ出発しなくてはいけないと職員反省しました(>_<)

図書館から戻り、さっそく借りてきた本を袋から取り出し夢中になって見ている子もいました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、駄菓子屋さくらへ行き買い物学習をしてきました。

今回の課題は、自分で計算を行い300円で5個違うお菓子を買うでした。沢山のお菓子を目の前に悩みながらもみんな違うお菓子を選びカゴへ入れてました(*^▽^*)

いつもは全部同じお菓子だけを買う児童も今回は、しっかり課題を守り考えながら違うお菓子を選ぶことが出来ました。

今回、300円で17個もお菓子を買うことが出来た児童がいましたよ。

そして、合計金額もピッタリ300円というとても上手に買い物をする事が出来ました。

職員みんなから褒められ照れながらも嬉しそうにしてました(*^▽^*)

買い物学習が終わり教室に着き、みんなで買い物してきたおやつを仲良くいただきました。

みんなで分け合いながら楽しそうにいただいてました。

また、『先生。これおいしいよ~』といって職員みんなに分けてくれるお友達や『先生!おつかれさま。どうぞ!』とお菓子を分けてくれる児童もいました(*^▽^*)

先生お疲れ様!といわれ、お菓子をもらったのは初めてで涙が出そうなくらい嬉しくなりました。

cocoroのお友達は、ウーマクーですがとても優しい子供たちばかりでとても嬉しくなりました♬

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ゲーム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、紙コップやジェンガを使ってゲームをしました。

今回のゲームは、30秒間でどのくらい高く積み上げられるかをみんなで競いました。

一人一人が積み上げられやすい場所や姿勢を探し集中できるところで行いました。

どうやったら高く積み上げられるかを自分たちで考え集中して頑張っていました~( *´艸`)

紙コップだけを使って積み上げてみたり、ジェンガだけを使って積み上げたり、ジェンガと紙コップの両方を使う子もいました。

頑張って集中して積み上げていても少しでも気が抜けたり集中力が途切れてしまうとタワーは崩れ落ちてしまい、ショックそうな表情を見せる子もいました。

1番頭を使い集中力があったのは、5年生の女の子でした。

ジェンガをあるだけ全部使いバランスを考えながらジェンガを横に寝かせて積み重ねていきその上に紙コップを積み上げ高いタワーを作り上げていました。

みんなもそれを見て、『すごーい』といい真似っこ!みんな高いタワーを作り上げ満足そうな表情を見せてくれました。

普段、水を飲んだり工作で使う紙コップを今日はゲームで使用し、遊びから子供たちの集中力を高めることが出来たと思います(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 垣花樋川

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、垣花樋川へ行ってきました~( *´艸`)

みんながとても楽しみにしていたイベントで子供たちは朝からテンションが高く『何時に行くの?』『まだ行かないの?』と待ちきれない様子!

普段なら出発前に喧嘩がおきたりするのですが今日は早く垣花樋川へ行きたいためみんなが一致団結しておりスムーズな出発が出来ました。

垣花樋川へつくとすぐに湧き水へ飛び込み水遊びをしたり魚やカエルを捕まえて楽しみました。

今日の湧き水は少し肌冷たかったのですが、子供たちは平気に水をかけあったり飛び込んだりと楽しんでました。

また、大きなカエルを捕まえ、『先生みてー』と見せてくれ少し遊ぶとまた自然へかえしてあげる優しい子供たちです(*^_^*)

上段の方へ行くこどもたちもおり、上段での湧き水が流れ出てくるところでは水にうたれ修行する子もいました。

上段へ行ったり下の方で遊んだりと水遊びを満喫する子供たちでした(*^_^*)

垣花樋川での水遊びはとても楽しかったようで帰りの車の中でも『楽しかったね~』『また行きたいな~』とお話する子供たちです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、「敬老の日」でお休みでした。

子供たちは、朝から元気よく登所してきました(*^▽^*)

そして、それぞれの課題を終えると、敬老の日の製作でコースター作りを行いました。

1・1枚のコルクコースターを職員からもらう。

2・ガラスタイルでコースターを飾りつけする。

3・飾りつけが終わったら、ボンドで貼り付ける。

4・乾燥させている間に、おじいちゃんとおばあちゃんへお手紙を書く。

の4工程を子供たちに行ってもらいました。

見本をおき「こんな風に作るんだよ。コップを置くことを考えて作るんだよ。」っと伝えていましたが、、、

話をちゃんと聞いてなかったのか・・・ガラスタイルの上にガラスタイルを張り付るという発想豊かな子もいて、、、コップを置くとコップが倒れてしまいそうなので、作り直しをしました(;^ω^)

子供たちは、個性豊かで、どれも可愛いコースターが出来上がりました☆彡

お手紙を書くのが、苦手な子もいましたが、おじいちゃんとおばあちゃんの為に、一生懸命に考えてメッセージを書いていましたよ。

帰る時間までにはボンドが乾き、お手紙とコースターをラッピングして子供たちに持たせました。

おじいちゃん、おばあちゃん、子供たちの感謝と大好きが詰まったコースターを楽しみにしていて下さいね(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング・ごはん作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は午前中に体幹トレーニングをしました。

久しぶりにまこと先生にあえ、テンションが上がる子供たち!

元気いっぱいの様子を見て、今日のトレーニングは少しハードなトレーニングに決定!!

1種目20秒間頑張り15秒休憩を繰り返し7種目のトレーニングを頑張りました。

始めは、ジャンピングジャッジにスクワットジャンプそしてプッシュアップ、バービー、バイシクルクランチ、ニーアップ、プランクと7種目汗かきながら一生懸命頑張ってました。

7種目のトレーニングが終わると『つかれたー!うごけなーい!』と言う子供たちでした(*^▽^*)

疲れた体を頑張って動かし、最後の挨拶をして体幹トレーニングをおえました(*^_^*)

トレーニングの後は、ごはん作りを行いました。

今日のごはん作りはいり卵とそぼろの2色丼を作りました。

お手伝い上手な女の子達が頑張ってくれましたよ。

ひき肉を炒めたり、卵を割っていり卵を作ってくれたりととても頑張ってくれたおかげで美味しい2色丼が出来上がりました(*^_^*)

出来上がった2色丼をみんなで美味しく楽しくいただくことが出来ましたよ。

今回も残ることなく全部完食しました~。

やっぱりみんなで作ったごはんはとても美味しかったようです♡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、9月のお友達のお誕生日会を行いました☆彡

主役の子が登所するまで、子供たちは、それぞれの課題を行ったり、走り回って楽しんでいました。

主役の子が到着すると、お誕生日会の準備です!!

机の周りに集まって、ケーキを準備して、お誕生日会のスタートです。

「今日、お誕生日のお友達がいます。誰でしょう?」と尋ねると、子供たちは、すぐに正解を出してくれました。

そして、今日は、もう一人!!

職員の一人も誕生日で、みんなでその方のお祝いも一緒に行いました(*^▽^*)

ケーキに火をつけて、みんなで「ハッピーバースデー♬」の歌を歌ってお祝いをしました。

ロウソクの火を消した後は、みんなで美味しくケーキを頂きました(*^▽^*)

そして、お誕生日の子に「頑張りたいことは何ですか?」と質問をしました。

すると、「今、わり算のあまり算をしていて、それを頑張りたい!!」と伝えてくれました。

その答えに、その子の成長をとても感じて嬉しくなりました。

また、帰る準備をした後、みんなでクイズ大会をして楽しみました。

職員のプライベートクイズやcocoro糸満教室についてのクイズを行い、子供たちは大盛り上がり!!

すぐに答えられるものもあれば、正解にたどり着くまでに時間のかかるクイズもあり、子供たちは、大声を出して解答していましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です(*^▽^*)

本日は、習字を行いました。

15時から下校した順に習字を行いましたよ。

今回の課題は、『満月』『秋風』『名月』『つき』の字から好きな字を選んで練習しました(*^_^*)

習字が大好きなお友達は、『いのしし』ってどうやって書くの?『ちから』ってどうやって書くの?と言って漢字を習い一生懸命お手本を見ながら頑張ってました。

周りのお友達もつられて、私も~俺も~『猪』ってかーこう!といって、皆に負けないようにきれいな字で書く練習を頑張ってました。

また、課題とは別に『いつもありがとう』とお母さんへの感謝の気持ちを丁寧に書いており、上手く書けた作品を持ち帰りお母さんにあげるんだ~!と嬉しそうに見せてくれました♪

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819