2020年 8月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 室内遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風の影響で強い雨と風があり、学校も早めに終わりました。

子供たちは天気に関係なく、元気に登所してきました。

体力のあり余っている子供たちは、体温測定が終わるとすぐにボールを取り出して、ドッチボールを始めました♬

ドッチボールで、大盛り上がり!!

相手チームに勝ちたいとボールを強く投げますが、上手にキャッチされたり、よけられたりと勝負がなかなかつきません!!

休憩を入れて、再度、対決を続行する予定だったのですが、勝敗がつく前に、子供たちは、「風船バレーしたい。」と言って、風船バレーを始めました。

風船バレーでは、ふわふわした風船を強くアタックしても相手チームのコートにいかずに、上に浮き上がったりと思うように風船が動いてくれません。

子供たちはその状況を、楽しみながら、時には大声を出して悔しがって楽しんでいましたよ(^^♪

本日は、台風の影響で早めの帰宅となりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、天気がとても良くてお出かけ日和でした。

本来なら公園へ行く予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、予定変更で室内遊びに切り替えました。

子供たちは、午前は課題を行い、課題が終わるとカルタ、ウノ、LEGOをして遊び始めました。

LEGOでは恐竜にドラゴンなど、子供たちは説明書を見て、職員の力をかりて一生懸命に作っていましたよ♪

男の子達は、午後から昨日に引き続き風船バレーを楽しんでいました。

昨日とは違い、少人数でチームに分かれて10点先取で勝負を行い、勝負が終われば、またチーム分けをして勝負をするのを繰り返して楽しんでいました(^^♪

女の子達は、ウノやトランプ、大繩跳びをして楽しんでいましたよ。

トランプでは神経衰弱、ジジ抜きを楽しみました。大きいトランプで行ったせいか、テンションも高めで、神経衰弱では、声をあげて喜んだり、悔しがったりしていましたよ。

そして、おやつにタコ焼きを焼きました!!

子供たちは、カリカリでフワフワの出来立てのタコ焼きを口いっぱいに頬張りながら、「熱い、熱い、でも美味しい!」と沢山食べてくれました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 外遊び/室内遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前は課題を終えた後にみんなでLEGOをして遊びました。

家、車、バイクなど子供たちは思い思いの作品を作って楽しんでいましたよ(^^♪

午後からは、子供たちの熱いリクエストで「ハンター逃走中」を近くの原っぱで行いました。

子供たちのリクエストで行ったのですが、子供たちは久しぶりの外ですぐに疲れてしまい20分でハンター逃走中は終了しました。

20分という短い時間でしたが、子供たちは、元気に走り回りハンターから逃げていましたよ(*^▽^*)

教室に戻って来て、風船バレーを楽しみました。

衝突を防ぐために、座ってやる風船バレーを行ってもらいました。

「お尻が床から離れたら、相手チームに得点が入る」というルールを決めて風船バレーを始めました。

子供たちは、座って行う風船バレーに大盛り上がり!!

フワフワした風船は思うように相手チームに入っていかずに、子供たちは、大声で声を掛け合いながらお互いのミスをフォローしあって楽しんでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も子供たちは朝から元気に登所してきましたよ♪

午前は、課題を終えた後に氷鬼を始めました。

子供たちに「走ったら危ないよ。ハイハイのポーズか早歩きでお願いしまーす。」と言うと、子供たちは、すぐにいう事を聞いてハイハイのポーズで遊び始めました。

子供たちは、ハイハイが気に入ったようで、四つん這いになりハイハイのポーズで遊んでくれました。

ハイハイのポーズでする氷鬼がとても楽しかったようで、その後のゾンビごっこもハイハイをして楽しんでくれました。

午後からは、ルール遊びを行いました。

今回は、「ハンカチ落とし」をして楽しみました(*^-^*)

子供たちにルールを説明し、デモンストレーションをしてゲーム開始です!!

最初は、あまりルールを理解できてなかった子も何度か繰り返すうちに理解し、ハンカチをお友達に落として、逃げて、追いかけてを楽しんでいました。

ハンカチ落としで、ハンカチを落とされたのに気づかずにいる子もいて、ハンカチを落とした子が別の子に再度、ハンカチを落としたり、わざと背中に当たるようにハンカチを落としたりと工夫して子供たちは楽しんでいました。

とても盛り上がり、帰るときに「今日のゲーム楽しかった。また、やりたい!!」とリクエストをもらいました(^^♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

今日の習字は、『台風』『たいふう』という字を書きました。

低学年はひらがなで書き、高学年は漢字で書きましたよ。

昨日は沖縄に台風接近という事で今日の字は台風になりました。

習字を始める前に1分間の黙想を行い心を落ち着かせてからスタート!

始めはお手本をなぞり書きし、慣れてきたら自分たちで練習を行いました。ゆっくり丁寧な字で書き、綺麗な字で書けた作品には自分の名前を書いて仕上げてました。

みんな書き終えると先生みてーと先生全員に作品を見せてくれました(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 スライム作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風の影響で、雨と風がとても強い1日でした。

雷が鳴るたびに、怖がって職員に抱きつく可愛い姿も見られました(*^▽^*)

午前は、いつも通り課題に取り組む時間を設けました。

それぞれの課題を終えると、将棋をしたり、ドッチボールをしたりと自由に遊びました。

午後からは、科学実験を行いました。

今回は子供たちに大人気の「スライム作り」をしました♪

スライム作りをする前に子供たちに約束をしました。

1.人にはつけない。(特に髪につけない)

2.食べない。口につけてもダメ。

3.一人でも約束を破ったら、全員没収。

この3つを約束して作業を開始しました。

まず、水に好きな色の絵の具で色を付けて混ぜます。

その後、洗濯のりを入れて混ぜます。

次に、水に溶かしたホウ砂を入れて混ぜればスライムの出来上がりです!!

子供たちは、好きな色を選びホウ素水を入れると一生懸命にかき混ぜ始めました。

スライムが出来上がると、子供たちはテンションMAXになり、紙コップに入れたスライムを取り出し遊び始めました(^^♪

楽しすぎて約束を忘れそうな子もいましたが、再度声をかけるとちゃんと約束を守って遊んでいました。

子供たちは、自分で作ったスライムを嬉しそうに持って帰っていきましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、少し曇り空でしたが、子供たちは笑顔いっぱいに登所して来ました。

新型コロナウイルスの影響で本日の体幹トレーニングは残念ながらキャンセルしました。

子供たちも残念がっていましたが、理解してくれました。

そして、午前中はそれぞれの課題を行いました。

課題が終わると、子供たちはウノをしたり、大縄跳びをして遊び始めました。

大繩では、ちょっと工夫して遊びました♪

職員が「猫」と言い、子供たちに「にゃーにゃー」と鳴き声を言ってもらいました。

動物だけではなく「ウルトマラン」「仮面ライダー」「志村けん」など人物も言って子供たちに答えてもらいました。

子供たちは、「志村けん」というと恥ずかしそうに「アイーン」と言ってくれました(*^▽^*)

大笑いして大縄跳びの時間を過ごしました。

午後からは、おやつ作りで、餃子の皮でピザを作りました!!

餃子の皮をホットプレートで空焚きして、ミートソース、ウインナー、チーズをのっけて焼きました。

子供たちは、ウインナーを切り、餃子の皮に具材をのせてくれました。

焼きあがるピザを今か今かと待ち、出来立てのピザをすぐに食べたいけど、熱くて食べれないジレンマを乗り越えて、ピザを食べる子供たちの姿はとても可愛かったです。

とても美味しかったようで、沢山食べてくれましたよ(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作(アイロンビーズ)

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、製作でアイロンビーズを行いました。

みんなの大好きなアイロンビーズ!!

『アイロンビーズはじめるよー』と声掛けするとすぐに集まり場所の取り合いに・・・

アイロンビーズを始める前に約束事を行い順番決め!

自分たちで相談しあい順番を決め、交代ずつアイロンビーズを楽しみました。

アイロンビーズで作りたいデザインを自分たちで決めた後、デザインを見ながらプレートにビーズを並べ作品を仕上げてました(*^▽^*)

プレート一面にビーズを並べ大きな作品を作ったり、小さい作品を何個も作ったりと子供たち一人一人違い楽しそうに製作活動に参加してました。

子供たちみんなアイロンビーズに夢中になり3時間程楽しんでました。

見本を見ながら作ったり、自分たちで作りたいものをイメージして作ったりと想像力豊かに作る子供たちを見てすごいな~と感じました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作(プラバン作り)

こんにちは(*^-^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前はいつも通り子供たちにそれぞれの課題を行ってもらいました。

いつもは、勉強を嫌がる子が今日は珍しく、自分から課題に取り組んでいました。

分からない問題も職員から教えてもらい解いており、とても嬉しく感じました♪

課題の時間が終わると、子供たちは自由な時間を楽しみました。

カルタをしたり、ウノをしたり、ドミノを使って車の家を作ったりとそれぞれの自分の好きな時間を過ごしました。

午後からは、製作活動で「プラバン作り」を行いました(*^▽^*)

子供たちの好きなキャラクターを何枚か印刷して、子供たちにプラバン作りに使うキャラクターを選んでもらいました。

子供たちの人気は「鬼滅の刃」のキャラクターでした。

線が細かったり、複雑な線があるので子供たちには難しいかもしれないと思いましたが、子供たちは集中してキャラクターをなぞっていましたよ。

1人のキャラクターでは満足できずに、3人、4人と1枚のプラバンにキャラクターをいっぱい書く子もいました。

プラバンを焼く作業は、火傷の危険があるので、職員が行いまいした。

出来上がったプラバンを見て、子供たちはとても喜んでおり、職員に自慢しに来ていましたよ(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 散歩/絵本の読み聞かせ

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、天気も良く子供たちも元気に登所して来ました(*^_^*)

新型コロナウイルスの影響でなかなか外出できない子供たちのリフレッシュになればと思い、午前は課題を終えた後にお散歩に行きました。

木の実を拾ったり、ヤギと触れ合ったり子供たちはお散歩を楽しんでいました。

お散歩から帰って来たら、お昼ご飯です!!

子供たちは、お散歩で体を動かし、とてもお腹が空いたようで「いただきます!」の挨拶を終えると、口を大きく開けてお弁当を食べていましたよ(^^♪

午後からは、絵本の読み聞かせを行いました。

本来であれば、図書館で絵本、紙芝居を借りて「絵本の読み聞かせ」を行っているのですが、今回は、新型コロナウイルスの影響で図書館が休館になっており、絵本等を借りることが出来ず、動画サイトより「絵本の読み聞かせ」を行いました。

初の試みだったので、子供たちが集中してくれるのか?不安を抱きながら、動画を開始しました。

色んな絵本、紙芝居の読み聞かせを子供たちは視聴しました。

子供たちの中には、最初、動画に集中できずに、遊んでしまう子もいましたが、「虫歯」「注射」「ママのお話」など子供たちが関心のあるテーマの動画が多く、子供たちは、次第に夢中になっていきましたよ(*^_^*)

「絵本読み聞かせ」の動画を見て、子供たちが笑ったり、悲しい気持ちになったり、怖がったりと色々な表情を見せてくれました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819