2020年 5月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 室内オリンピック

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、室内オリンピックをしました。

自分たちで考えた開会式を行い、選手宣誓もみんなで元気よくしました。

気合も入り、オリンピックのスタート!

種目は、立ち幅跳びに腹筋、風船投げや反復横跳び、風船やり投げなどの種目を競い合いました。

どの種目もチャンスは3回までというルールで楽しくチャレンジ!

始めに先生の説明を聞き、手本を見てからのスタート!

始めは恥ずかしそうにしており「先にやっていいよ~」と譲り合う子供たちでしたが、1度やってみると恥ずかしさよりも楽しさが勝ち「やりたい。やりたい。」と積極的に楽しんでました。

1種目ずつ頑張った後は、種目ごとに好きなスタンプを押して喜んでました(*^▽^*)

全種目頑張り表彰式~!!

沢山の手作りメダルをもらい嬉しそうに笑顔を浮かべる子供たちでした。

また6月も室内オリンピックやりたい。という嬉しい声が聞けて良かったです。

また次も楽しい種目を考えたいと思います☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、おやつ作りを行いました。

今日のおやつは『たこ焼き』を作りました~!!

下校が早い1年生の子供たちが生地作りから頑張って手伝ってくれました~(*^▽^*)

卵を割ったり小麦粉やだしの素を入れて混ぜたりとお手伝い上手な1年生のおかげで美味しそうな生地が出来上がりました。

出来上がった生地をタコ焼き器に流し込みウインナーを入れてクルクル!

みんなが帰ってくる前に出来上がったタコ焼きを少し味見しました。

すると・・・とても美味しかったようで、「タコ焼きcocoro」というお店が命名され、玄関口には段ボールにタコ焼き無料で差し上げます!と書いて張り付けタコ焼き屋さんを楽しんでました(*^^)v

1年生の男の子が店長としてタコ焼き作りを頑張ってくれ、お兄ちゃんおねえちゃんたちが下校してきたらすぐに食べられるように沢山のタコ焼き作りを頑張ってくれました。

お兄ちゃんお姉ちゃんたちは、出来上がったタコ焼きをパクパク美味しそうに沢山食べてくれとても嬉しそうな店長さんでした(*^-^*)

おやつ作りからお店屋さんごっこに発展する子供たちの想像力に感動しました。

とても楽しいたこ焼きパーティーができてよかったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、みんなの大好きな科学実験を行いました(*^▽^*)

今日の科学実験はでんじろう先生でもお馴染み『水中シャボン玉づくり』をしました。

透明のコップを用意し、水と台所洗剤とストローで実験開始~!

水と台所洗剤洗剤を混ぜた液にストローを差し込み、ストローの上の部分を指で押さえ蓋をして、ストローを持ち上げ水面1cmほどの高さで、蓋をしていた指をはなすと・・・溶液がコップの中に落ち水中シャボン玉の出来上がり~!!

すごい!とびっくりの子供たち。

すぐに『やりたい!やりたい!』と好奇心旺盛でチャレンジ(*^▽^*)

でも簡単には上手くいかず・・・少しコツが必要で何度も何度もチャレンジ♪

すぐにコツをつかんだ子供たちは沢山の水中シャボン玉を作って楽しんでました☆彡

水中シャボン玉づくりの後は、やっぱりあの遊びやってました。

コップに入った溶液の中にストローを差し込み、息を吐き出してブクブクブク!沢山の泡が溢れテーブルいっぱい泡だらけにして大喜び(*^▽^*)

笑顔溢れとても楽しそうでした♪

沢山遊んだ後は、しっかりみんなでお片付けも頑張りました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 工作

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、梅雨とは思えない晴れた日でした。

子供たちもいつも通り元気に登所してきましたよ♪

今日は、「ユニット折り紙」を行いました。

ユニット折り紙は、パーツをいくつか作って、それをパズルのように組み合わせて形を作る折り紙の事です。

子供たちが登所する前にパーツをたくさん作っておき、子供たちに頭を使ってパーツを組み立ててもらいました。

初めての事なので、やはり職員のサポートを必要としました。

子供たちは、職員の指示を受けながら、頑張って折り紙の多面体にチャレンジしていました。

サイコロの形、くす玉の形を作っていましたよ☆彡

好きな色を組み合わせて世界で一つの作品を作りあげた子供たちは、とても喜び、「先生、見て!!」と自分の作品を見せてくれました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ゼラチン石鹸

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ゼラチンを使って石鹸作りを行いました。

みんなで沢山のゼラチンをボールに入れお湯で溶かし、溶かしたゼラチンとボディーソープを合わせ、泡が立たないようにゆっくり混ぜ合わせました。

早く作りたい子供たちは、『次は?次は何するの?』と興味津々にしてました。

出来た液に赤・みどり・黄色の三色の食紅で色を付けモンスターズインクやプーさん、ミッキーの型から好きなのを選び好きな色を型に流し込み流し込んで終わったら冷蔵庫に入れて冷やし固めました(*^▽^*)

出来上がるのが待ち遠しい子供たちは、ちらちら冷蔵庫の中を確認してましたよ。

みんなの帰宅時間までに固まらず・・・

今日は持ち帰ることが出来ませんでしたが明日のお楽しみにしました。

自分たちで作った石鹸で進んで手洗いを行ってくれるようになると嬉しいです(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは畑の予定でしたが・・・

朝からずっと雨のため教室で各自好きな活動をして過ごしました。

みんな朝の課題を済ませ、折り紙をしたりトムとジェリーごっこをしたりトレーニングや将棋をして楽しみました(*^-^*)

折り紙は、本を見ながら季節外れのサンタクロースを作ったりカエルやオルガンなどを作って楽しみました。

男の子は、紙飛行機に夢中になりみんなでいろんな紙飛行機をつくり誰が一番飛ばすことが出来るかを競って楽しんでましたよ(*^▽^*)

お昼の後も引き続き、折り紙を楽しみました。

子供たちが自分たちで考え6月のお楽しみ会の為の飾りを作ろうと話し合い輪っかの飾り作りをみんなで頑張ってましたよ。

頑張った後は、ゆったりした時間を・・・という事で、みんなでDVD鑑賞で『グリンチ』をみて楽しみました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も梅雨の影響で1日中ずっと雨でした(*_*)

子供たちは、朝から登所してくる子供たちもいて、午前は少し勉強の時間を設けました。

午後から雨が強くなるとの予報だったので、午前中で近くのスーパーへ「買い物学習」でおやつを買いに出かけました。

雨が降っているのにも関わらず、子供たちはウキウキ気分で車へ乗ってスーパーに到着しました。

スーパーへ着くと、子供たちは、お菓子売り場へ直行です♪

300円という予算の中で、「上手におやつを買うにはどう選んだらよいのか?」を子供たちは、一生懸命に考えます!!

自分の好きなお菓子を全部買うことは出来ないので、子供たちは、何度も頭の中でお金の計算をして、お菓子を選んでいましたよ(*^-^*)

教室に帰って来てから、お昼ご飯を食べた後、すぐにおやつを食べたい子供たち・・・

しかし、おやつの時間はまだ来ません・・・

「先生、おやつまだ?」と何度も聞く子供たちをとても可愛く思いました(^^♪

そして、とうとう待ちに待ったおやつの時間です!!

子供たちは自分の買ったおやつを美味しそうに食べていましたよ☆彡

子供たちは自分のおやつを他の子にも分け、いろんなお菓子を食べて仲良く過ごしていました(#^^#)

「買い物学習」は子供たちの個性が出る楽しいイベントです。

悩みに悩みまくってお菓子を買う子もいれば、予算ギリギリまで買う子もいるし、子供たちの好きなお菓子もバラバラです。

子供たちの好きな物、個性を知る良い機会になります。

また、子供たちにとってもお金の計算もそうですが、他の子と助け合う事や分け合う事の楽しさを知る良い機会になります。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 室内遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日から始業式の学校もあり、子供たちを学校までお迎えに行きました。

天気は、あいにくの雨でしたがランドセルを背負った子供たちを久しぶりに見て、嬉しく思いました。

そして、午前中は、宿題をして過ごしました。

みんなで仲良くお昼ご飯を食べた後は、子供たちのリクエストの「雑巾がけパン食い競争」を行いました。

ルールと注意事項を説明し、

「位置について、よーい・・・」と言うと、フライングをして飛び出す子供たちもいましたよ。

「フライングしたぁ!!もう1回最初からだよ。」と走り出すまでに3回ぐらい繰り返しました(*^▽^*)

そして、雑巾がけを頑張ってパンまでたどり着くと、大きく口を開けパンを引きちぎろうとしますが、なかなか上手く口では取れず苦戦していました。

その姿はとても面白く、とても可愛かったです♪

みんなで笑いあって「雑巾がけパン食い競争」は終了しました。

そして、今日のおやつは戦利品のパンとスナック菓子!!

戦利品のパンはいつもより美味しいパンになったと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹ゲーム&新聞ジャンケン

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルール遊びを行いました。

今回のルール遊びは体幹を鍛えながら楽しめる体幹ゲームと新聞じゃんけんゲームをして楽しみました(*^▽^*)

体幹ゲームは今、海外で人気の手と足の形の絵がかかれた紙を床に貼り、リズムよく絵柄と同じ手足でタッチしていき間違えずにゴール出来るかを楽しみました。

右手、左手、右足、左足と全身を使って遊ぶゲームで子供から大人まで楽しむことが出来ました。

ゲームに慣れてくると、間違えずに何秒でゴールまで行けたかを競って楽しみました♪

体幹ゲームの後は、新聞ジャンケンをして楽しみました。

一枚の新聞紙の上に立ち、みんなでジャンケンをして負けた人は半分ずつ折り曲げていき誰が最後まで新聞紙に立っていられるかを競いました。

小さくなった新聞紙から落ちないようにと必死にたつ可愛い子供たちです。

本日のチャンピオンは、ジャンケンが強く3回も1位をとり圧勝の勝利を見せてくれました(*^-^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&DVD鑑賞

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

朝からすごい雨でしたね。雷も鳴り響き怖かったですね。午後からは天気も回復してくれてよかったです。

本日は、イベントがお散歩でしたが天気も崩れてしまい教室で自由遊びをして過ごしました。

午前中は、コマまわしやキャッチボールをしたりドミノでタワーを作ったり運動が好きな子供は筋トレや三転倒立をして楽しみました(*^-^*)

三転倒立が出来ない子供は、職員に習い一生懸命練習を頑張ってましたよ。

全然できなかった三転倒立を時間を見つけて練習し帰る時間には上手に出来るようになっており、『先生みてー!』と自慢気に三転倒立をやって見せてくれました。

午後は、DVD鑑賞を行いました。

みんなで相談してドラえもんのカチコチ南極大冒険をみて楽しみました。

テレビの前にイスやマットを用意し、好きな大勢でゆったりとDVD鑑賞を楽しみました。

最後まで夢中でドラえもんを見る子供たちです。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819