こんにちは♬
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、午前は勉強の時間を設けました。
そして、みんなで「だるまさんが転んだ」を行いました☆彡
職員が「だるまさんがぁ、ころんだ!!」と言うと、子供たちは、動きをストップします(*^_^*)
cocoro糸満教室のルールで、動きがストップ出来なかった子は、3歩下がります。それを何度か繰り返しながら、職員に近づいてきます。
そして、職員にタッチをすると走って逃げる子供たち!!
「ストーップ!!」と言うと子供たちはその場で止まりました。
「先生の名前の分だけ歩いていいよ。タッチされた人が次の鬼だからねぇ。」と楽しそうに新しいルールを作る子供たちです♪
鬼を何度か交代しながら、「だるまさんが転んだ」を楽しみました(*^▽^*)
そして、「漫湖湿地センター」へ行きました☆彡
「漫湖湿地センター」は月曜日は定休日とは知らずにショックを受ける、職員と子供たち・・・
漫湖湿地センターの見学は出来なかったのですが、湿地センター近くの干潟を散策する事が出来ました。
干潟にて、マングローブを観察しながらトントンミー(トビハゼ)やカニを見つけて喜ぶ子供たちです。
干潟で泥まみれになり洋服も靴も泥んこになって楽しく笑いあって帰ってきました♪
帰って来てからは、みんなで鬼ごっこ、隠れんぼをして楽しみました。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
