こんにちは(*^_^*)!
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(#^.^#)!
今日は子供たちの冬休み第一日目でした。
西原の琉球大学の大学生による理科実験教室に見学に行き、
子供たちにとっておもしろくて楽しい理科実験を体験してくることができました。
理科教室棟に入ると片栗粉を水で溶いたタライの中に入り、足踏みすると
どろどろの片栗粉の上で足踏みをしても足にはつかないで足踏みすることができたり、
どろどろの片栗粉を手で触りながらその感触を楽しんだり、
またコップで作ったロケットをドライアイスのガスの力で飛ばしたり、
銅線と磁石を使って時計の針の回転の原理を学んだり、
紙にいろんな色のしるしをつけて水に浸すと色がにじんでステキな模様ができる
ペーパークロマトグラフィーの製作をしたりで、時間のたつのも忘れるほど
たくさんのおもしろい理科実験を体験することができました。
たくさんの家族連れやほかの児童デイサービスのお友達も来ていました。
二時半からは外に出ていい天気でしたので『太陽が欠ける部分日食』があり、
みんなで黒いセルロイロ板を通して太陽に向って太陽が欠けていく様子も
観察することができました。
子供たちは初めて会った沢山のお友達とも仲良く順番を守ったり、肩を並べて
楽しそうに体験をしていました。
琉大のお兄さんやお姉さんたちの楽しい理科実験を沢山のお友達と
いっしょに体験できたことはいい思い出になったと思います。(*^_^*)
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
