こんにちは(*^_^*)!
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!
今日は久しぶりに昼食のごはん作りをしました。
『シチュー』と『カレーライス』の「どちらを作って食べたいですか?」
と尋ねると「カレーライスが食べたーい!」という意見が多く
材料を買い出しに近くのスーパーへ行くことになりました。
必要な材料(ニンジン・じゃがいも・玉ねぎ・チキン・カレーのルー)を買ってきて
手を洗い、ピーラー(皮むき)でニンジンやじゃがいもの皮むきを行いました。
皮むきをピーラーで行うときに手をケガしないように注意をすると
子供たちもゆっくりと上手にピーラーを使って皮むきをしていました。(>_<)
玉ねぎの皮むきも手でゆっくりと行い「一回水で洗うと涙が出ずに切れるから」と
子供たちに声をかけるとボールに水を入れて切った玉ねぎを入れていました。
ある子は「チキンを切るのは初めて」と言いながら上手に切ってくれていました。
職員の声かけや使い方を教えていくことによって包丁やピーラーを使いながら
ケガをする子はいませんでした。
お米を十合炊飯器で炊くときにもお米をこぼすことなく洗うように声かけすると
六年生の子はしっかり手でこぼれるコメを受け止めながら洗ってくれました。
炊くときの炊飯器の水の量を職員に聞きながら調整してくれていました。
切った野菜やチキンを軽く炒めて水を入れてカレーのルーを入れ煮込むと
いい香りがしてきました。(#^.^#)
ごはんは少し硬めになりましたが、しゃもじでかき混ぜて裏打ちして
しばらくむらすとまあまあ食べることができるぐらいになりました。
大きな皿にいっぱいのごはんを入れてカレーのルーをたっぷり上からかけると
おいしいカレーライスのできあがりです。(*^▽^*)
子供たちは「おいしい!おいしい!」と言いながらお代わりもして食べていました。
自分たちで作る昼ご飯はまた格別に美味しいのでしょう!
子供たちが家でもお母さんのお手伝いをしながら夕食準備ができるように
なるといいなーと感じる今日の活動でした(*^_^*)
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
