こんにちは(#^.^#)!
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^_^*)!
子どもたちは長ーい夏休みも終わり、今日から二学期が始まりました。
二学期の始業式を済ませて給食なしの四校時で下校してきました。
子どもたちは学校でのお友達と久しぶりに会い、また始まる学校生活と
夏休み中に毎日のように会っていたデイサービスでの仲間たちとの続けての
下校後のデイサービスでの時間をどう続けて楽しんで行くかが大きな課題です。
男の子たちが今日は生木を使って「刀つくりをしたい!」との希望があり、
裏庭からの木の枝を折ってきて、カッターを使い、枝の皮をむいて
綺麗な木肌を出すとつるつるになり、さらに紙やすりを使って節をこすると
刀のようにでこぼこのないつるつるの刀ができます。
その枝木は子供たちにとって「手つくりの刀」となります。
その刀をもってポーズをとって写真を撮って鼻高々です。
私たち大人もこの子供たちの同じ世代の頃には、夕食も摂らずに
木を小刀で皮をはぎ、節を削り紙やすりで磨いて
自分の思う限りの知恵を働かせて一つの刀を作った思い出があります。
このような経験から小刀やカッターナイフなどの安全な使い方を自ら学ぶ機会になると
思います。
そうしてりっぱな大人に成長していくのでしょう(*^_^*)!
子どもたちひとりひとりは知恵を使って二学期をどう頑張るでしょうか!
楽しみです!!
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
