2019年 7月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 オキコパン見学

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、オキコパンの見学へ行ってきました!

入口には、オキコの創業者 仲田 睦男会長の像がお出迎えしてくれました。

大きな敷地には、工場が何カ所かに分かれており作る商品で工場の場所を分けていました。

衛生管理の為工場内の見学は出来ませんでしたが、

オキコパンの方がビデオを使って分かりやすく説明してくれました。

優しい職員が子供たちの質問に対しても分かりやすく答えてくれましたよ(*^_^*)

試食にもちっと食パンとジュースをいただきました。

「おいしー」と大喜びの子供たちです(*^^)v

食パンづくりの材料もしっかり習い、覚えて帰ってきました(^^♪

帰り際、お土産もいただきやったーと喜ぶ姿を見ることが出来ました(*^^)v

オキコパンの方、今日は本当にありがとうございました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳です☆彡

本日のイベントは、おやつ作りでした(*^_^*)!

朝11時頃からゼリーづくりを始めました★

皆で材料を混ぜて3種類のゼリーを作りましたよ♪

「おいしくなあれ~」と言いながら、かき混ぜをしました👏

みかんを入れて綺麗な色になりました!

型に流し、冷蔵庫で冷やして丁度おやつ時には食べごろになりましたよ☆ミ

青りんご、いちご、牛乳の綺麗なゼリーが出来上がりました(^_-)-☆

さあ、「いただきます」をして皆で食べました(^^♪

ある子は「美味しい」「わあ~冷たい」と言ってました(*^^)v

女の子は、おかわりをしていっぱい食べました✩

やっぱり、スイーツ女子ですね!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の『与座ガーでの水遊び』

こんにちは(*^▽^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日も暑い真夏日が続いています!

ccocoro糸満教室の子供たちは元気いっぱいに過ごしています。

今日は近くの与座岳の中腹に湧いている与座ガー(湧き水)の所に行って

みんなでいっしょにサラサラのひんやりした水に入り、水かけっこをしたり

水しぶきをあげながら泳いだりして楽しい一時間半を過ごしてきました。

地域にこんな すばらしい場所があることを子供たちも認識できたのではと思います。

青空が広がる沖縄の真夏に

地中から湧き出るひんやりとした冷たい地下水の恩恵が子供たちにも涼を感じさせ

素晴らしい水遊び場所になる、ここ与座ガー(湧き水)の豊かな湧き水が

昔から地域の人々だけでなく、私たちにとっても『元気をもらう水』となっています!

夏休みの真っ最中の楽しい思い出の一コマとなればいいなーと思います。

元気な子供たちの様子を紹介します

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です(*^_^*)!

本日は、夏休みに入って二回目のごはん作りを行いました!

今回は、チャーハンとコンソメスープを作って食べました♪

材料の買い物もお米を洗って炊くのも野菜を切るのも炒めるのも上手になってきた子供たち(^_-)-☆

ごはん作りの準備から片付けまで笑い声あふれる楽しいごはん作りになりました!

チャーハンもスープもみんなおかわりをし完食してくれました♪

自分たちで作ったごはんはやっぱりおいしいんですね!

苦手な食べ物も自分たちで作ったりみんなで一緒に食べたら苦手なこともわすれペロリと食べられちゃうようです☆彡

次のごはん作りが楽しみです♪次のごはん作りは何にしようかな~?

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 モノレール体験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳です☆彡

本日のイベントは、モノレールの展示館見学と♪

乗車体験でした(>_<)

沖縄県で唯一の鉄道であるモノレールについての勉強と乗車体験をしましたよ!

どの子もワクワクして、モノレールや電車についての勉強をしました☆

そして、いざ小禄駅から首里駅までの往復を乗車しました(^^♪

まず、切符を買うことから始め一人で改札を通る練習をしました(^_-)-☆

夏休みという事で観光客や一般市民もいっぱい乗っていましたが☆ミ

ちゃんとマナーを守り、楽しく体験をする事が出来ました👏

電車好きの子は、運転席のすぐ後ろの席に座り、運転手や線路を見て♬

楽しんでました(*^_^*)!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の昼ご飯作り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は夏休み四日目です!

親御さんはお仕事真っ最中で子どもたちの昼ご飯の弁当の負担を少しでも減らしてあげたいと

夏休み中の教室での昼ごはん作りを八回ほど計画し、児童センターでの二回の昼食実施で

十回の昼のごはん作りを行っています。

今日は二回目の男の料理『お好み焼き』に挑戦しました(#^.^#)!

大きなボールに水を入れ、だしの素や塩を入れてたまご三個入れてかき混ぜながら

小麦粉を少しずつ入れて、玉ねぎとキャベツをきざんでいっしょに入れると

フライパンで油を敷き、焼くといい香りがしてきました。

焼きたてお好み焼きに手づくりのたれソースをぬり、かつお節と青のりをまぶすと

おいしいお好み焼きの完成です。

子供たちも何度もおかわりして「おいしい!おいしい!」と言って食べていました。

子供たちと一緒に調理する楽しさと自分たちで作ったものをおいしく食べる機会は

いい『食育』にもつながるのではと思いました。

夏休み中のごはん作りを子供たちに

いろいろ体験させていきたいなーと思っています!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

午前中は、外部講師の平敷 葉子先生が来てくれ英会話を行いました(*^_^*)

数字を英語で言ったり、色を英語で言ったり、あいさつの練習をしました!

英語と同じ色の物を持って来て英語で色を上手に言うことが出来ましたよ!

午後は、習字の練習をしましたよ(*^▽^*)

習字を楽しみ1時間半集中して頑張った子もいました。

集中して練習することで初めとは全く違いステキな字が書けるようになってました♪

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の子供たちの夏休み第一日目

 

こんにちは(#^.^#)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^_^*)!

今日から子どもたちの待ちに待った夏休みが始まりました。

朝から教室では、子供たちの元気な声が響き渡っています!

午前中は夏休みの課題や頑張りノートに学習を頑張っている子供たちですが、

昼前から地域の児童センターに行き、地域の子供たちとドッジボールを楽しみ、

汗をかいた後は児童センター図書室で静かに本を読んだり、

また、地域の子供たちのお母さんたちが準備した冷やしソーメンを昼ご飯にいただきました。

午後は帰って来てかき氷をおやつにいただきました。

突然に体幹の先生が家族で訪ねて来て下さり、みんなと大騒ぎしながら走り回って

大盛り上がりで遊んでくだいました。

子供たちの楽しそうな笑い声や汗いっぱいかいての表情は『子ども天国』

そのものでした。

これから長い夏休みが始まります(#^.^#)!みんなが健康に最後までけがもなく

夏休みの課題や宿題、自由研究 図画作文、習字など取り組んで頑張りたいと

思います。子どもたちの様子を紹介したいと思います。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♫

今日が終了式のとこも多かったと思います。

終了式も無事に終わり、

明日からは子供たちにとってはうれしいなが~い夏休みが始まりますね(*^▽^*)

朝から賑やかな楽しいcocoro糸満教室になりそうです♪

1学期頑張った子供たちにご褒美!!

みんなのだーい好きなかき氷を作っていただきました♪

イチゴ味・メロン味のシロップや練乳をかけて

オリジナルのかき氷を作って食べました(*^^)v

いろんな味をいただき大満足の子供たちでした!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(#^.^#)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日のイベントは、英会話でした♪

下校後に宿題を仕上げ、早速開始です(>_<)

講師の葉子先生と英語版の「かるた遊び」をしました☆

美味しそうな食べ物の絵札を広げて(^^♪

先生が英語で名前を読み上げ、みんなが取るというゲームでした(^_-)-☆

小学1年生から中学生までいっしょになり、楽しく☆ミ

かるた取りをしましたよ♫

どの子も真剣になり、一生懸命頑張りました👏

英語の名前に「ああ~分からないな」「日本語で言って」と話して(*^▽^*)

ましたが、最後まで頑張りました!

どの子が一等賞になったかな?

今日は、台風の影響で雨が降り風も強いです(*^_^*)

でも、教室の中は子どもたちの元気な声が聴こえます

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819