2019年 6月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 カレンダー作り

こんにちは(#^.^#)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です!

明後日で六月も終わり、梅雨も明けるかなーと思います(*^^)v

今日は新たに迎える七月のカレンダー作りをしました。

七夕も近づき、そのあとは子供たちの季節、夏休みもやってきます、(^_-)-☆

自分で七月のカレンダーを作りながら一カ月の予定を考えます。

作ったカレンダーを冷蔵庫に貼ったり、見えるところに貼ったりして

楽しい一カ月になるようにカレンダーが役立つでしょう(*^▽^*)!

七月を迎える子供たちの嬉しそうな顔が目に浮かぶ気がします。

さあー(*^^)v 『 夏 本 番です 』熱い沖縄の季節に

子供たちは何を計画するのでしょう?

楽しみです。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 新しい外部講師

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、下校後宿題を仕上げてから(*^_^*)

英会話と体幹トレーニングの新しい先生が来ましたよ♪

今日は、顔合わせという事で一緒にいっぱい遊びました☆

それから、見学者が2組も来てました(^_-)-☆

そのため、超賑やかでしたよ👏

子どもたちは、「早く先生の授業が受けたいな~」と言ってました(^^♪

そして、「先生、早く来てね」と話してました!(^^)!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、「習字」の日でした!(^^)!

指導員が講師になり、小学1年生は硬筆で50音の練習をしました☆

高学年は、毛筆で”令和”という字を書きましたよ♪

どの子も最初は、「むつかしいな~」「できないよ~」と言ってましたが(^_-)-☆

心を落ち着け、ゆっくりと書き始めるとちゃんと書けるようになりました

誰が、一等賞をとるかな~👏

誰が、上手く書けたかな~☆ミ

今後の上達が楽しみですね(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、

6月生まれのお友達のお誕生日会をしましたよ(*^_^*)!

指導員からの出し物で手品をしました。

どうなってるの~?と知りたい子供たちはどんどん近づいてきて種を探ろうと真剣な表情で手品を見てましたよ。

また、手品ができる4年生と6年生の男の子が進んで手品を見せてくれみんな大喜びでした♪

手品の後は、ケーキを囲んでみんなでハッピーバースデー♬の歌を歌ってお祝いをしみんなで美味しくケーキをいただきました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の昼ご飯作り

こんんいちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です!

今日はみんなで昼ご飯の焼きそば作りをしました。

昼ご飯作りの材料を近くのスーパーへ買い出しに行き、

子どもたちと焼きそばの材料を考えさせながら買い物かごに入れて

決まった予算でみんなの分の品数を買いました。

教室に戻って手を洗い、エプロンを着て頭巾をかぶり

手をアルコールで消毒して、いざ調理開始です。

ホットプレートに油を敷き、野菜から炒めて

麺をほぐしながら炒め、味付けソースを入れながら少し強く炒めると

カリカリ感がある焼きそばの完成です。

各々お皿に入れて食べる自分たちで作った焼きそばはいい味でした。

みんなもおいしそうに食べて満足気でした。

今日は二グループに分かれて調理したり、食べたりしたのですが

お互い競い合いながら後片付けまでもできていました。

時には二グループに分けてちょっとした競い合うことから

チームワークも強くなっていいのかなーと感じることができました。

 

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビーズ工作

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、「ビーズ工作」をしました(*^_^*)

自分の好きな、色とりどりのビーズを紐に通し!(^^)!

腕にはめるブレスレットを作りました☆

最初は、「むつかしいな~」と言っていた子も一つ一つゆっくりと頑張ってました(^^♪

どの子も真剣にビーズを紐に通し、オリジナルの腕輪が(*^^)v

完成しましたよ👏

他にはない、”宝物”になりました☆ミ

さっそく、自宅に持ち帰り「お父さん、お母さんに見せるよ」と自慢をしていました♪

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室釣り教室

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満の金城正幸です(*^_^*)!

今日は一日中、雨模様のため教室でのレクリェーションをしました。

雨降りに教室内での釣り大会をして子供たちは楽しんでいます。

ある子は自分で大きなサメを描いて自分で釣ると言って怖い顔のサメを

作って釣り竿で釣っていました。

魚を釣ったり、タコを釣ったり、ザリガニを釣ったり、蟹を釣ったり、クワガタを釣ったり

磁石で釣るもの、針金を使って釣るものなど釣り竿には工夫を凝らしました。

子どもたちの興味と根気を発揮させての釣り大会をして教室の中で盛り上がっていました。

梅雨の季節に雨模様をどう乗り切るか、私たち支援員の知恵とアイデアの発揮どころです。

今日も楽しく子供たちと時間を過ごし、

子供たちと共によい思い出を築くことができました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ウン知育授業

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、ヤクルトさんの「ウン知育授業」の日でした(^_-)-☆

ヤクルトさんから講師の先生が、いろんな教材を持って来て♪

楽しい授業を受ける事が出来ました☆

中学生の子は、真剣に授業を受け質問にもいっぱい答えていましたよ(^^♪

”うんち”の事やうんちを出しやすくする体操もしました!(^^)!

最後には、ヤクルトのお土産をもらい皆で☆ミ

美味しく頂きました!

保護者や見学の人も参加し、賑やかに授業を進める事(*^_^*)

が出来ましたよ👏

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 恐竜の化石

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です☆彡

今日は1日中雨がつづいてますね。

雨の音に負けないくらい児童の声で賑やかなcocoro糸満教室です(*^_^*)

本日は、南城市にあるくるくまへ行き恐竜の化石やアンモナイトの化石、

隕石などを見てきましたよ!

女の子も男の子も初めての化石に大喜び~。

大きな骨を見て大きい恐竜だー!すごーい!と喜ぶ姿や初めての隕石を手で触れ持ち上げてみたり匂いを嗅いでみたりする児童の姿が見れました(*^_^*)!

なかなか恐竜の化石やアンモナイトの化石、隕石などを目で見て触れることが出来ないのでステキな体験ができたのではないかと思いました。

化石の後は、

生きた恐竜の化石と言われるエミューを見てきましたよ♪

あいにくの天気でしたがエミューは雨にも負けず外で元気に歩き回っておりみんなで餌やり体験もすることが出来ましたよ(*^_^*)

また、児童が喜ぶような貴重な体験ができるように考えていきたいと思います♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の世界遺産巡り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です。

今日は朝から出かけての沖縄の九つの世界遺産の一つ

中城城跡をみんなで見てきました。

昨日は大雨でしたが、今日はからっと晴れて涼しい最高の日和でした。

琉球王国時代の中城城(なかぐすくじょう)は

14世紀頃に中城按司が使っていた城に

1440年に座喜味城から移ってきた護佐丸によって築かれたと伝えられています。

城郭をみんなで見て歩き、さらには虫大好き、せみ捕りしたいとはしゃぐ子供たち(*^_^*)!

涼しい風がここちよく、世界遺産巡りも楽しい思い出になりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819