はじめまして。放課後等デイサービス「cocoro」の原と申します。
発達障害を簡単に説明するならば「脳の働き方の個性が強く、ものごとの捉え方や行動の仕方に違いがあるため、日常生活に困難がある状態」といえます。
自閉症をはじめ、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などのほか、これに類する脳機能の障害を発達障害とよぶことが多いのですが、いずれも「脳の機能の偏り」が原因であり、しつけや育て方の問題ではありません。
cocoroは3歳~18歳のお子さんを対象とした放課後等デイサービスですが、その特徴はほかの施設と異なります。
“脳の発達”に着目した「遊びを通して発達障害のお子さんたちが脳や身体を鍛え、将来の架け橋になっていく場」として利用していただくための療育スクールだと考えます。
指先を使うボルダリングや体感トレーニング、英会話などを楽しみながら身につけていくことができますので、脳に適度な刺激をあたえ、育てていくことができるようになっています。
「子どもの個性を伸ばしたい」。親であればだれもが思うことではないでしょうか。どこまでが個性でどこからが発達障害になるのか、悩む親御さんも多いかと思います。
ですが発達障害は早期に診断し、特性を知ることが大切です。親御さんは子どもの特性を知らなければ「なぜほかの子と同じようにできないのだろう」と悩み、苛立ちをつのらせることになり、感情的になってしまうからです。
一方、お子さんはしかられてばかりで自尊心が傷つき、いつも不安な気持ちになるのでますます親をいらだたせるような行動をとってしまいます。
この悪循環により、引きこもりや不登校といった「二次障害」とよばれる問題に発展する可能性も出てきて
しまうのです。
そのため、早いうちから子どもの特性を理解し、適切な対応ができれば子どもの心を安定させることができ、その子がもっている個々の能力をのばしていくことが可能となります。
放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地
フリーダイヤル:
0120-650-556
FAX:04-7168-0681
なぜ「遊び」がいいことなのでしょう。それは、遊ぶことにより「五感」をフル活用させるから。手指を使ったり、観察したり、考えたりすることで、脳を育てます。
またcocoroでは、障害をお持ちのお子さんは「遊びたいのにうまく遊べない」ということから「本当はもっとうまく遊びたい」という願いがある
と考えています。
“遊びたいのに遊べない”という悩みから“遊びたい!”という願いに変わり“遊ぼう!”という意欲に変わったとき、そして“やった!”という達成感をみんなで共有できたときこそ「発達」が見えてくるのです。
そのためcocoroは「意欲と達成感」が得られる遊びの経験、体験の積み重ねを大切にし、お子さんがみずから“やってみたい!”“おもしろそう
!”と思えるような遊びをご用意しております。お子さんへの誘い方も工夫し、ともに遊ぶことなどを心がけています。
・・・などさまざまなことを学びます。そして主体的に考える力や自己決定のスキルを子どもたち自身で身につけることができるのです。
また「遊ぶ」ことが退屈でつまらないと思う子供はいませんよね。この「楽しい」と思いながら遊ぶことがさらに多くの学びにつながります。
遊んでばかりいては、学力が心配・・・という親御さんもいるかと思いますが、生きる力がととのった健全な心身が確立したうえであれば、学力はあとからいくらでも開花させることができるでしょう。
子どもたちが今、すべきことは「主体性を身につけて自分自身をきたえる」こと。楽しい遊びを通して、スタッフとの信頼感も築かれ、社会性を成熟させていくことができるのです。
cocoroは通常の学習サポートもおこなっています。宿題やプリントなど、お子さんに無理のない範囲でサポートいたします。
事前に登録していただければ、ご自宅まで送り迎えもおこなっております。詳しくはお問い合わせください。
学校がお休みの日や親御さんのお仕事など、土曜日もお預かりすることができますのでお気軽にご相談ください。
お花見をはじめ、ハロウィーンやクリスマスなど、親子参加型のイベントを数多く開催しています。職員や親子はもちろん、親御さん同士のコミュニケーションの場としてもご活用ください。
cocoroは「教える」ことに特化した職員ばかりです。お子さんの特性に合わせた指導をしていきますので、安心してお任せいただくことができます。
世帯所得 | お支払い料金 |
---|---|
非課税世帯 | 0円 |
約890万円まで | 月額上限4,600円 |
約890万円以上 | 月額上限37,200円 |
上記は基本的なものになります。支援内容によっては加算単位がさらに加えられる場合がありますが、
事前にご利用者様にお知らせいたします。
当施設へお電話にてご予約をお願いいたします。施設長と面談をおこないます。体験入所も兼ねていますので、来所のさいはお子様ご本人と一緒に来所されることをおすすめいたします。
ご利用には「受給者資格証」が必要となります。受給者証をお持ちでない方は、市役所の福祉窓口(介護・保険福祉課)で利用の申請をおこなってください。
受給者証の交付、利用上限額が決定します。ご自宅に受給者証が届きましたら、すみやかにご連絡ください。
ご利用される曜日や送迎についてのご相談、および個別支援計画をもとに支援の目標を明確にいたします。内容を必ずご確認のうえ、ご納得いただいてからご契約をお願いしております。
スタッフ一同、皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。
当施設では随時、無料体験をおこなっております。どんなにいい施設でも、お子さんによって合う、合わないはございますので、入所前にお子さんご本人に体験していただくことをおすすめしております。
cocoroは、お子さんにとっても、親御さんにとっても、安心して生活できるような環境にしております。何もしないよりも、積極的に療育を受けながら、支援者と親御さんとで一緒に発達の様子を見ていくことが大切です。
スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。