こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro野田教室の松本です。
今日のイベントは、”色の変わる水”の実験をしました!
紫キャベツの抽出液(アントシアニン色素含有)の酸・アルカリによる呈色反応の実験です(><)
![](http://syougaifukushi.or.jp/blog/wp-content/uploads/2022/07/22-07-25-16-41-16-801_deco-225x300.jpg)
まず、紫キャベツをお鍋でグツグツと煮て紫色の色素(アントシアニン)を水に抽出します☆
紫色の抽出液が入ったペットボトルを手に、スタッフの説明を真剣に聞いていましたよ♪
![](http://syougaifukushi.or.jp/blog/wp-content/uploads/2022/07/22-07-25-16-43-26-780_deco-300x267.jpg)
次に、スタッフが抽出液にお酢やレモン汁(弱酸)を入れたり、重曹水(弱アルカリ)を入れたりして色の変化を実演して見せました!
みんなの予想を聞くと、「透明になる!」とか、「ピンク」「赤」「オレンジ」「黄色」「緑」「真っ黒!」とか、色々な予想があがりました☆☆
実際は、酸性の液を加えると酸の強さによって、紫→赤紫→ピンク→赤と色が変わります。
アルカリ性の液を加えるとこれもアルカリの強さによって、紫→青紫→青→緑と色が変わります。
![](http://syougaifukushi.or.jp/blog/wp-content/uploads/2022/07/22-07-25-16-36-36-874_deco-300x225.jpg)
実際に子ども達は、セスキ炭酸ソーダ水、重曹水、食器洗剤、サイダー、酢、クエン酸液、レモン汁の7種類の液を加えてきれいなグラデーションを作ることが出来ました(^^)
みんな、何回も実験を繰り返し、最後はそれぞれのカップに出来た液を混ぜて「うわ~、色が元に戻った!!」など、中和反応まで試してくれていました。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地
TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/
最近のコメント