こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、クリスマスのリースを作りました。

お散歩のときに拾って乾かしておいた
木の実・リボン・モールなどを使って、
好きなように作ってみました。
「リボン、いっぱいつけたい(*^-^*)🎵」
「🎄ツリーみたくピカピカにする💗」

みんなグルーガンを上手に使って、
可愛い🎅クリスマスリースを
作りました(#^.^#)🎵
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、段ボールと毛糸を使って
織物に挑戦しました。

交互に毛糸を縦糸に通していくのですが
みんな手先が器用で、
スイスイと毛糸を通していました。
「一緒に作ろう(*^。^*)🎵」
「ここだけ、やってくれる(。´・ω・)?」と
お友達と協力して作る子もいれば、
「頑張って作る(≧▽≦)」と言って
一人でコツコツ仕上げた子もいました。


それぞれに、素敵な作品が出来ました💗
「次は、もっと大きいのやりたい(^○^)」と
次に何を作るか考えていました。
今度は何を作ろうかな(*^-^*)?
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、くるくる回すと絵が変わる
不思議なペープサート作りに挑戦しました。

表に鳥かごの絵
裏に小鳥の絵🐦
綺麗に色を塗って張り合わせ
くるくる回すと・・・・
外に出ていたはずの小鳥が
鳥かごの中に!!
「わぁ💗すごい(;゚Д゚)」
「どうやって、かごに入れたの(。´・ω・)⁉」
子ども達はビックリ!!
他にも金魚鉢と金魚も作りました。

ただ色を塗るだけではなく、
金魚鉢に水草や、砂利。
鳥かごにツタや花を描いたり・・・
みんな色々工夫して
とても可愛い作品を作りました💗
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、フィールドビンゴに
挑戦しました🎵

お散歩をしながら、ビンゴカードを
完成させていくのですが、
自分達で公園の案内板を見て
「こっちはアスレチックだから、
蜘蛛の巣はなさそうだなあ(。-`ω-)」
「水草だから、川は(。´・ω・)?」
「キノコはこの道にありそう(*^-^*)」と
コースを相談したりしていました。

「あれ、黄色い葉っぱだよ(^○^)🎵」
「きれいだね( *´艸`)」
「自然って、好き(≧▽≦)💗」と
紅葉に夢中になったり

ビンゴカードを完成させるために
一生懸命に虫を探したり

「もう少し散歩したい(≧▽≦)」
「うん。葉っぱがきれい(#^.^#)」と
綺麗に色付いた葉っぱを拾ったり
楽しいフィールドビンゴに
なりました(≧▽≦)🎵
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoroの杉山です。
今日は葉脈標本作りの体験をしました(*’▽’)
歯ブラシで軽くポンポンと叩くと
葉脈だけが残るというものです!!

みんな真剣に取り組みました(=゚ω゚)ノ

「葉っぱってこんなふうになってるんだ!」
と、声が上がりました。

この様にきれいな葉脈標本が出来ました🎵
いい体験になりましたね(*´ω`*)
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日はおやつ作りでした。
里芋を茹でて、みんなで皮をむきました。

皮をむいた後、お醤油とお砂糖を
煮詰めて作ったタレにからめました。

初めて食べるお友達もいて、
恐る恐る口にしていましたが・・・・
食べてみると美味しかったようで
おかわりをしたお友達もいました🎵

おやつを食べた後は、
お友達と紙飛行機を飛ばしてみたり
おしゃべりや、側転の練習など、
思い思いに楽しんでいました(*^-^*)
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、🎅12月のカレンダー🎄を作りました。

「12月だからさ、何にしよう(。´・ω・)?」
「サンタさんとか(≧▽≦)🎵」
「私は、トナカイ(^○^)」
「僕は、ツリーがいい(=゚ω゚)ノ」
みんなで話し合って、テーマを決めました🎵

「全部一度に、折り方を教えられないから
順番で良いかな?」と聞くと
「うん(*^-^*)💗じゃあさ、今日は、
サンタさんにしようよ!!」
「そうだよ。トナカイさんの色の
折り紙が少ししか無いものね(・´з`・)」
「サンタさん🎅がいいよ🎵」
何を折るかも、みんなで相談しました。
以前なら見られなかった光景です💗
みんな成長しました( *´艸`)
みんなの成長した姿、
サンタさん見てくれてるかな(*^-^*)❓
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、ゲームをしました。

まず最初は「輪投げゲーム」です。
みんな的を狙って、本気モード!!
上手く的に入らなくても、あきらめずに
何回も挑戦しました(≧▽≦)🎵

自分に順番が来るまで
「もう少し(=゚ω゚)ノ」
「的を、きれいに並べ直すよ。
それまで待って(。-`ω-)」と
色々なかたちで、お友達を
応援していました(*´▽`*)💗

次に「フィールドオセロ」です。
これは個人戦!!
今回も同じお友達が優勝でした🎵
「次は負けないぞ(; ・`д・´)」
「いいぞ!かかってこい(^○^)」と
次の勝負の約束をしていました🎵
みんな、とっても仲良しです(*^_^*)💗
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは(^0^)
放課後等デイサービスcocoro2ndの杉山です。
今日の製作はカード作りをしました(*^_^*)
今日は何の日で学校がお休みなのかを聞いたあと
働いているお家の人に感謝のカードを作りました❣

『こんなのはどうかな?』
『私は絵を描いたり、シールを貼るゎ!!』・・・
プレゼントする人へ気持ちを込めて一生懸命に作りました!(^^)!
人

『お仕事がんばってね💕』
『いつもありがとう🍀』
優しい子どもたちからのカードにきっと喜んでくださるはず・・・
ステキな光景が目に浮かびます(*^^*)
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
こんにちは。
放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。
今日は、いつもは捨ててしまう
野菜の芯の部分などを使って、
「再生栽培」にチャレンジしてみました。

「これ、お水につけておいたら
どうなると思う(*^-^*)?」と
質問をしてみると
「枯れるに決まってるよ(。-`ω-)」
「タネに変わる(=゚ω゚)ノ」
「葉っぱの赤ちゃんが出てくる(≧▽≦)」など
みんな一生懸命に予想していました。

12月になる頃には、
お野菜はどうなってるかな(*^-^*)?
結果が楽しみだね🥕🥕🥕
こちらお問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro2nd
http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/
〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7
TEL:0120-033-556
FAX:04-7128-5855
最近のコメント