実験

放課後等デイサービス cocoro2nd 実験

こんにちは(^^)

放課後等デイサービスcocoro2ndの杉山です!

 

今日のイベントは実験でした!

 

お水の量で音が変わるか?

グラスを並べてお水を入れ優しく叩いてみました。

『もう少しお水を少なくしたらいいかなぁ~?』

『並べる順番を変えてみよう!?』

などと試してみました(*^▽^*)

順番を待って、それぞれに色々と変化する音を楽しみました🎵

 

お問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

放課後等デイサービスcocoro2nd 実験

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoroの杉山です!

 

今日は実験でバブル噴水を行いました。

みんな興味津々です(^_^)

勢いよく泡が出てくると

子ども達は大喜びで盛り上がりました(*’ω’*)

 

お問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

 

放課後等デイサービスcocoro2nd 製作

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。

今日は、節分の製作をしました。

折り紙で鬼を折りました。

みんな、折るのがとっても上手になって、

角もきっちり合わせていました♬

それぞれ、自分らしい可愛い鬼が

出来ました(≧▽≦)

鬼のお面も、白い部分が見えないくらい

しっかりと塗り込んでいました。

節分の日が楽しみです♬

 

お問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

放課後等デイサービスcocoro2nd 実験

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroの杉山です。

 

今日は「水の中でシャボン玉はできる??」

という実験をしました(=゚ω゚)ノ

 

スタッフのお話とやり方を

しっかりと聞いてから

それぞれ実験に取り組みました。

水と洗剤の加減が難しく

最初はうまくいきませんでしたが

微調整を何度もして、根気よく頑張り、

水中にシャボン玉を作ることができました💕

水の中のシャボン玉を見て

目を輝かせていました(´艸`*)

 

お問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

放課後等デイサービスcocoro2nd 実験

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro2ndの杉山です。

 

今日のイベントは実験で”描いた絵が水に浮く!”でした。

アルミホイルの上に水性ペンで絵を描き水の上にそ~っと浮かべてみました。

アルミホイルには、水性ペンでは上手く絵が描けず、クッキングシートやクリアファイルに描いて

水に浮かべてみました。中々シートから絵が剥がれず、失敗してしまいました( ゚Д゚)

気を取り直して、午後から近くのスポーツ公園に遊びに行きました。

広い芝生でボール遊びをしたり、ターザンロープやローラー滑り台などで思いっきり体を動かして遊びました!(^^)!

教室に帰っておやつタイムにしたのですが、疲れ切ってスヤスヤ眠ってしまう子も居たくらいでした♡

 

お問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

放課後等デイサービスcocoro2nd 実験

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。

今日も子ども達は、元気いっぱい(≧▽≦)🎵

寒さを吹き飛ばしそうな勢いです!!

公園では、ブランコや、滑り台。

鬼ごっこなどをしてたくさん遊びました。

室内では、実験をしました。

水、塩、洗濯糊、食紅。使う材料はこれだけ。

いったい何ができるのかな?

食塩水に、洗濯糊を入れたら、

割りばしでグルグル・・・

「うわっ!!何だこれ(;゚Д゚)

「なんか、くっついた(; ・`д・´)」と

ビックリしていました。

割りばしに、くっついていたものを

よく拭いて水気を取ったら

クルクル丸めます。

丸めたものを投げてみると・・・

スーパーボールの出来上がり(^O^)/

実験成功でした💗

 

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

 

 

 

放課後等デイサービス cocoro2nd 実験

こんにちは

放課後等デイサービスcocoro2ndの杉山です(*^▽^*)

 

今日のイベントは、実験でした!!

ペットボトルに色をつけたお湯と油を入れて

入浴剤を入れると・・・・あら、不思議~(*’ω’*)

マグマのようにブクブクと噴き出しました(≧▽≦)

『もう一個入れてみる』っと言って、試してみるお友だち・・・

『2個同時がイイね!』

実験成功で楽しかったようです(^^♪

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

放課後等デイサービスcocoro2nd 体験

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoroの杉山です。

 

今日は葉脈標本作りの体験をしました(*’▽’)

歯ブラシで軽くポンポンと叩くと

葉脈だけが残るというものです!!

みんな真剣に取り組みました(=゚ω゚)ノ

「葉っぱってこんなふうになってるんだ!」

と、声が上がりました。

この様にきれいな葉脈標本が出来ました🎵

いい体験になりましたね(*´ω`*)

 

こちらお問い合わせ先

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

 

放課後等デイサービスcocoro2nd 🥕再生栽培🥬

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro2ndの 大橋です。

今日は、いつもは捨ててしまう

野菜の芯の部分などを使って、

「再生栽培」にチャレンジしてみました。

「これ、お水につけておいたら

どうなると思う(*^-^*)?」と

質問をしてみると

「枯れるに決まってるよ(。-`ω-)

「タネに変わる(=゚ω゚)ノ

「葉っぱの赤ちゃんが出てくる(≧▽≦)」など

みんな一生懸命に予想していました。

12月になる頃には、

お野菜はどうなってるかな(*^-^*)

結果が楽しみだね🥕🥕🥕

 

こちらお問い合わせ先

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855

 

 

 

放課後等デイサービス cocoro2nd 実験

こんにちは(^0^)

放課後等デイサービスcocoro2ndの杉山です。

 

今日のイベントは実験でした!

何の野菜がお水に浮くか、または沈むかを体験し調べてみました(*‘ω‘ *)

🍅トマトやきゅうり🥒、ピーマンなど・・・

そして、レンコンや🍠さつまいもお水に入れてみました(*^▽^*)

あら、ふしぎ~

土の上で実るお野菜は水に浮き、土のなかで育つレンコンや

さつまいもは、水に沈むことがわかりました。

たくさん、手をあげて参加してくれたお友だち。

『へぇ、知らなかった~!』

『お家に帰って教えてあげる♪』と物知り博士気分でした(#^^#)

 

 

こちらお問い合わせ先

放課後等デイサービスcocoro2nd

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro2nd/

〒278-0006
千葉県野田市柳沢306-7

TEL:0120-033-556

FAX:04-7128-5855