放課後等デイサービスcocoro クリーンアート活動・体幹トレーニング

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroの小林です。

5月のクリーンアート活動は2カ月後くらいの先をみて、

野田市内の農家のご好意をいただいて「枝豆の苗付け」

を経験させていただきました。

夏の野菜、みんなが好きな、野田市が生産量を誇る「枝豆」

の苗付けから収穫までを体験することでたくさんのことを

学習することができそうです。

 

いつも一日一回は子ども達から感動や喜びをもらっている

私たちですが、今日は本当に子ども達の素晴らしさを再認識

しました。幅1m、長さ50mの苗床に3列、10セン間隔で植

え付けていくのですが、みんなほとんど話もせず、時には笑い

声が聞こえる和やかさの中、それは一生懸命に植えていきま

す。農家の方にも、真面目に良く働く子ども達だね。とほめて

いただくほどでした。

 

疲れた、とも言わないで1時間半、5列をスタッフと7人の子

どもたちで終了しました!

cocoroに戻って、お弁当を食べる子ども達は笑顔でいっぱいで

す。今後収穫の時まで、生育ぶりを見に行く楽しみができました♪

今日は本当にお疲れ様でした。

 

午後は体幹トレーニングもがんばりました♪

優しいコマちゃん先生は、ドッヂボールをしてくれました☆

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro お誕生日会

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoroの小林です。

 

4月生まれの子どもがいなかったので今年度初めての

お誕生日会です。お友達全員が来室するのを待っての

パーティーです♪

帰宅時間がおしているので、十分なイベントができなくて

残念でしたがみんなが心を込めて大きな声でハッピーバースデー

の歌を歌ってお祝いしました。

 

お祝いのお菓子はみんなの大好きなシュークリームで

す。お誕生日の3人も祝うお友達も優しい気持ちでい

ぱいの笑顔でした。

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro 子ども館

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroのこんです。

今日は、子ども館に行く日でした(^^)

 

子ども達は、子ども館に行くことを楽しみに、宿題も

率先して取り組んでおりました☺♪

 

子ども館では、お外遊びが人気だったようです☆

学校の疲れも全くみせず、cocoroのみんなは今日も元気いっぱい

に過ごしていました☆

 

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro おやつ作り

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroの原です。

本日は、おやつ作りでした!

プリンとコーヒーゼリーを各自選択して、アラモードを作りました。

ホイップも泡立てからがんばって作り、『すごくない!』『僕がやったんだよ』と達成感の声もあり。

マイカップにどんどん材料をいれ、マイアラモードを作り自慢気に見せてくれました。

食べるときは、笑顔が溢れていました(*^_^*)

きちんとお片付けもできました♪

 

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro 習字と公園活動

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoroのこんです。

 

今日の活動は、午前中に習字。午後には公園活動を行いました。

習字の活動は、個別に自分の好きな文字を書きました。

 

午後の公園活動は、埼玉県吉川町にある沼辺公園にお出掛けしました。

公園には、ブランコや滑り台の他に、ターザンロープやロープタワー、池

等があり子ども達は、思い思いに公園内の遊具で楽しみました。

 

中でも、ロープタワーは人気で、天辺まで登るとスカイツリーを見る事ができました。

また、池も人気で、靴下を脱いで水に戯れる子ども達はとても楽しそうでした。

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

 

放課後等デイサービスcocoro ピクニック&ライブ

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroの高橋です!

 

今日は午前中から午後にかけて

お弁当を持って柏の葉公園へ行き、ピクニックをしました☆

お弁当を食べた後は遊具で体いっぱい遊びます♪

 

沢山遊んだ後は、野田のイオンで開催された

外部講師でお馴染みのリベットボタンこと、

はるかお姉さんのライブを見に行きました★

 

鈴なども持たせてくれ、みんなの知ってる歌を沢山歌ってくれたので

みんなもノリノリで一緒に歌って踊っている様子がみられました^^


新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro こども食堂・社会見学

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroのこんです☺

 

今日は、梅郷のこども食堂『もぐもぐ』さんに行ってきました!!

 

チキンカツや、コロッケやお野菜がとっても美味しかった

です(*^O^*)

もちろん、こども達はおかわりさせてもらってきました♪

ごちそうさまでした  m(・▽・)m

 

キッコーマンのお醤油工場の見学会に参加してきました!!

お醤油について、色々と学ぶことができました☆

素敵なお土産は、家族へのお土産に♪♪

 

 

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro おやつ作り

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoroの高橋です!

 

今日はおやつ作りの日でパフェを作りました☆

コーンフレーク、フルーツ、アイス、ポッキー、カラースプレーなどなど

色々なトッピングの中から好きなものをカップに入れ、

オリジナルのパフェが完成です♪

 

みんなほぼ全部のトッピングを上手に入れ、

とっても可愛く出来上がったパフェを

モリモリ食べてくれていました^^

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro 紙芝居

こんにちは

放課後等デイサービスcocoroの小林です。

毎回、読み手が固定化しているので、今日は男性スタッフに

お願いしました。これが功を奏して子ども達は大喜び。

紙芝居の題名は「とまがしま」、おおわらい落語劇場シリーズ

のひとつです。殿様の威厳に満ちた野太い声色とともに、次第

に奇想天外のストーリーに引き込まれて、cocoro劇場内の子ど

もたちが一つになりました。運動会の練習で疲れ気味の皆さん

の少しでも気が休まったなら嬉しいですね。

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/

放課後等デイサービスcocoro 「はるか先生と一緒に」

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoroの小林です。

5月16日(水)の活動は、はるか先生と一緒にカズーを製作しました。

 

カズーとは、笛のような楽器を想像していただけると良いかと思います。

材料はアイスクリームの棒を2本、太めの輪ゴム、折り紙を1,5センチ

程度に切った帯を2枚、セロテープです。

はるか先生のお話を聞きながら頭を寄せ合って真剣に取り組んでいました。

子ども達同士で、作り方を確認したり、教え合ったりする場面もありました。

カズーが完成すると、息を吹く強さを調節したり、折り紙の幅を調整したりして

多様に変化する音色を奏で、楽しんでいました。

 

鳥のさえずりや動物の鳴き声をまねたり、とても楽しそうに活動していました。

新規生徒さん募集中です(^^)/

見学や体験のお問い合わせはこちら

放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地

TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681

http://syougaifukushi.or.jp/cocoro/