こんにちは!
放課後等デイサービスcocoroの小林です。
昨日7日、土曜日は第2回目のクリーンアート活動日でした。
1回目は3月の第一土曜日、運河周辺のゴミを拾った後、はるか
先生の歌のライブを近くの森のカフェで聴きました。
昨日は前日からの天気予報の関係から室内での催しとなりました。
始めに「野田市のゴミの分別」の学習です。はるか先生の様々な
ゴミのイラストから、可燃ゴミ、不燃ごみを考えます。ついでに
資源ゴミ、リサイクルゴミについても学べる仕組みです。小1から
中2までの参加者、20名くらいの子ども達は予想以上にごみの知識
があって楽しく活動できました。
ご褒美にぺたぺた焼きという野菜の型に絵の具を流し込み、ホット
プレートで3分間ほど温めた後、水にくぐらせます。型から原型の
トマトやトウモロコシが出来上がるのですがその作品は,上手、
下手ではなくどの子の作品も素晴らしいのです。それを各自が自覚
できるのでみんな自信と喜びに溢れた笑顔で素敵でした。
今回はポイントサービスの代わりにCOCOROとコラボイベントを
している会社から「きのこ女子大のヘルシーレシピ」という本を
いただきました。
次回はコラボイベントについてお伝えさせていただきたく思います。
新規生徒さん募集中です(^^)/
見学や体験のお問い合わせはこちら
放課後等デイサービスcocoro
〒278-0006
千葉県野田市柳沢56番地
TEL:0120-650-556
FAX:04-7168-0681
最近のコメント